見出し画像

【11月2日】妊婦の日記その29

前期マタニティ教室に参加する。その時に聞いたことをまとめる。

逆子だと検診は1週間ごと。
妊婦は、静脈瘤になりやすいため着圧ソックスを履いてできる限り予防すること。

1日3食食べること。特に朝ごはんを食べないい人が多いため、しっかり食べること。間食や甘いジュースが控えること。妊娠の期間に増えていい体重は7キロ前後。内訳は、赤ちゃんが3キロ前後、胎盤が500グラム前後、羊水が700グラム前後、血液量の増加が1から1.5キロ、子宮乳房の重み、と言われている。

健康的に過ごすために大切なこと
①決まった時間にご飯を食べる
②20時以降は食べない
③外食は控える
④和食
⑤小麦製品は控える
 (小麦のとりすぎは、赤ちゃんのアレルギーの原因になる場合がある)
⑥30分歩く
⑦毎日体重計に乗る
⑧お腹や手足を冷やさない
⑨まごはやさしい、を意識して食事をとる。

妊娠中特に注意するべきこと
貧血、切迫流産、切迫早産、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病
症状:お腹が張る、出血、破水 必ず病院へ連絡すること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?