見出し画像

Amazonアソシエイトの実験

ビカクシダを
100株くらい育ててます

温かい地方のシダ植物なので
北陸ではマイナーみたいです

Platycerium bifurcatum 以外が売られてるのを
2回しか見たことがなく

どちらも、次に行ったときには
商品棚から消えてました


……が

育てる難度が高いワケではなく

温度は床暖パワーでどうでもなるのです

Platycerium Mentelosii

問題は
金沢は日本一、日照時間が少ないってこと

ビカクシダを育ててる表日本のブログとかを読むと
照明は12時間くらいが多いのですが

ここは裏世界(裏日本)なので
24時間つけっぱなしです

Platycerium hillii 'TT1'

こーゆー植物の用土や
釣りの道具は
いつもAmazonで買ってるし

Amazonプライム会員だし

Amazonアソシエイトの権利も持ってたので


自分の使ってる道具を紹介する際に

Amazonへのリンクを貼ることにしました

ネコのエサ代にします


AmazonアソシエイトのIDって
必ず「○○○○-22」の形式になるようですが

22といったら
ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22だろ常考……

と思って申請したら

ultimate-battle-22 は誰にも取られてなかったようで
そのまま決まっちゃいました


このゲームは、かなりクソゲーでしたが
フリーザよりリクームや少年悟空が強いところは遊べました


自分で使ってないものや

使ってても、そんなイイものじゃあない……

と思ってるもの(Ultimate Battle 22とか)を貼りたくない


1点の曇りもなく
オススメできるものといったら
これでしょ

というものがありました


育ててるビカクシダは
この2つがこの世になかったら

とっくに全滅してる気がします


ジフィーセブンは

安いそっくり商品では枯れたので
秘伝の何かがあるのでしょう


逆に、ベラボンのMは
安いそっくり商品でも枯れませんでした

Lは純正しかないので
ベラボンはLの1択です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?