テイ

キントーン漫談をやります。 お仕事の相談はtam2system[@]gmail.com…

テイ

キントーン漫談をやります。 お仕事の相談はtam2system[@]gmail.comまで

最近の記事

kintone×Make×Slack②

前回はkintoneのWebhookを受信するところまでやりました。それを実際にSlackにつなげていくところまでやりましょう。 今回はkintoneのアプリにレコードが追加されたら、Slackの#generalチェンネルに「レコードが追加されました」と通知をします。 Makeの設定Slackモジュールの追加 テストこれで設定は完了です。テストしてみましょう。 これが最も初歩的なkintone×Slack通知となります。非常に簡単にできたと思います。では次回は指定したユ

    • kintone×Make×Slack①

      kintoneの通知をSlackへ送りたいということがあると思います。実はkintoneって標準機能でSlackに通知を送れるんですが、プロセス管理のステータスが変更されたときのみなんです。なので例えばレコードが追加されたときとか、あるフィールドに値が入ったときとかの通知はSlackに飛ばせません。 で、今回はMake(Integromat)というのを使いたいと思います。Makeとは、多様なWebサービスを連携するノーコードツールです。早速アカウントを作成してみてください。

      • kintone漫談はじめます

        こんな私もnoteというものをしてみようとして、ここ数日考えているわけですが、ここではkintoneについて書いていきたいと思います。 kintoneって何?という人もいるかと思いますので、その説明をchatGPTに考えてもらいました。 なかなか優秀な作文です。というわけでkintoneとは業務アプリケーションをとても簡単に作れるツールです。で、これを使えば業務の困りごとはいとも簡単に解決する、、、というわけにはいかないのが世の常人の常ではあります。kintoneはなかな

      kintone×Make×Slack②