柿崎 俊輔 | セールスブレイン

セールスブレイン株式会社代表取締役|月額5万~10媒体45万超の求人を基にした営業デー…

柿崎 俊輔 | セールスブレイン

セールスブレイン株式会社代表取締役|月額5万~10媒体45万超の求人を基にした営業データベース「SalesBrainDB」をやっています!|起業◁チャネルトーク◁TANOMU◁クラウドワークス◁青学|出身は山形県|軽井沢移住2児のパパ

マガジン

最近の記事

「SalesBrain DB」をリリースしました

こんにちは、セールスブレイン代表の柿崎(かきざき) です! 私はこれまでクラウドワークス(人材 / BPO) 、TANOMU(飲食卸SaaS) 、Wib(コンサル) 、チャネルトーク(CS SaaS) 等複数のB2Bスタートアップで営業を中心に、事業立ち上げを行ってきました。 人生の大きな節目で新しい挑戦をしたくなる性分なのか、2人目の子供が生まれるタイミングで起業し、セールスブレイン株式会社という会社の代表をしています。家族からのプレッシャー(いい意味で激励)のお陰で日

    • 「カルチャーフィット」がSaaS導入でも重要だと思う理由

      顧客コミュニケーション・CS領域のBtoB SaaS「チャネルトーク」で日本事業を担当している柿崎です!🧔🏻 今回は、タイトルにある通り、SaaS導入におけるカルチャーフィットの重要性について、noteを書きたいと思います。 noteを書こうと思ったきっかけ先日、サービスを比較・検討する企業から、Excelでの機能比較表を求められることがありました。 賛否両論あるかもしれませんが、機能比較の○×表だけで判断するケースは、お互いにとって幸せになりにくいと感じています。

      • チャネルトークに入社して、1ヶ月経ちました。

        皆さん、あけましておめでとうございます!🍊(本当は年内に出したかったのだけど、年を越してしまった…) 先日書いた退職エントリーのnoteでもお伝えしていましたが、12月よりフルコミットでチャネルトークに入社しています。 前回の記事では「なんでチャネルトークを選んだの?」という背景をしっかり説明できていませんでしたので、自分の気持ちの整理も兼ねて、今回noteを書いてみようと思います。 チャネルトークってどんなサービス チャネルトークのサービスを一言で説明すると、熱狂的

        • 自由な働き方が選べる時代に、あえて不自由な選択をする理由

          約9ヶ月の間、10社を超える会社でリモート・業務委託の形で仕事をさせてもらっていました。 結論から話をすると、自由という観点でこれ以上にない働き方だと感じていたのですが、今はもっと他に優先すべきことがあるなと思い、辞めるという決断をしました。 今回は、これまで自分のことを発信するのは避けていたのですが、いい機会なので、振り返りをしつつ、次の挑戦も伝えられればと思って、この記事を書きます。 約9ヶ月間やってきたフルリモート・業務委託でのハンズオン支援これまで何をしていたの

        「SalesBrain DB」をリリースしました

        マガジン

        • すごいビジネスモデル
          1本

        記事

          創業3年で総額約57億を調達、話題のモノ版株式市場「StockX」とは?

          日本版「StockX」の「モノカブ」のリリース記事を見て「StockX」調べてみたいなーと思っていたのですが、時間が取れずになかなか手をつけられていませんでした。 ようやく調べる時間がとれて記事を書いたので、そんなサービス知らなかったよ!という人は、是非チェックしてみてください。 見出し ・「StockX」の概要 ・「StockX」のビジネスモデル ・「StockX」の機能 ・感想 「StockX」の概要「StockX」は2016年2月に米デトロイトでスニーカーコレクタ

          創業3年で総額約57億を調達、話題のモノ版株式市場「StockX」とは?

          究極に手軽なUXでモノを売れる!「トリクル」を図解してみたお!

          2018年5月11日、売りたい物を家に”取りに来る”出品代行サービス「トリクル」というサービスがリリースされたのをご存知でしょうか。 詳しくは以下をご覧ください。 プレスリリース サービスページ 今回図解記事を書いたのは、トリクルがCASHや既存の買取サービスとどう違うんだろ?というのを理解しきれていなかったので、調べてみたいと思ったのがきっかけです。 図解することで腹落ちして理解できた部分があったので、図解やはりよいなーと実感。よければみてみてください!

          究極に手軽なUXでモノを売れる!「トリクル」を図解してみたお!