見出し画像

デザインと感情と理解と 2013年

<今回の参考文献>
Jan L. Plass, Steffi Heidig, Elizabeth O. Hayward, Bruce D. Homer, Enjoon Um, Emotional design in multimedia learning: Effects of shape and color on affect and learning, Learning and Instruction,
Volume 29, 2014, Pages 128-140, ISSN 0959-4752,
https://doi.org/10.1016/j.learninstruc.2013.02.006.

・マルチメディアを教育に活用
・学習者のポジティブな感情を引き出す効果
・その効果を、色と形に分けて検証

Q. 審美的に優れたデザインは、学習者のポジティブな感情を引き出せるのか?そしてポジティブな感情は学習者の理解を助けることができるのか?

・well-designed materials :ポジティブな感情を引き出し、理解しやすく
・情報伝達: emotional design には影響されない
emotional design …マルチメディア学習環境において、学習者の感情に影響を与え理解を養うビジュアル要素
参考:https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037/a0026609

※デザインの用語がわからん…何をもってwell-designed materialsとしてるのかが不明

・丸い顔のような形:暖色あり・なしどちらでもポジティブな感情を引き出す
・暖色だけでは学習者の感情には影響を与えない
・理解度については、丸い顔の形も暖色も、単独でも組み合わせでも良い影響

ここまででイントロが終了。
まだどうやって定量的に調べるのかが不明。
ひとまず教育心理学、感情、デザインがキーワードなのはわかった。。

あとはオープンアクセスではないので、メモ公開はやめておく。
手法が気になる。あと、この辺のをもう少し読んだ方が良さそうかも。


もしよろしければ、おすすめの食べ物や音楽、書籍を教えてください☕️ いただいたサポートで購入してレポート記事を書きます。