見出し画像

21世紀に求められるレゴ型学力

本日は久々に教育界のさだまさし、藤原さんのお話より。

21世紀に求められるレゴ型学力です。

成長社会の20世紀に求められてきたのは、ジグソーパズル型学力=情報処理力。
沢山のピースをはめていって、正解を出す能力です。つまり正解はひとつであり、その正解に如何に正しく辿り着けるかを身につける能力ですね。

しかしこれからの21世紀は成熟社会であり、正解がない、もしくは無数にある時代。
答えが用意されたジグソーパズルなどは存在せず、レゴのパーツが無数に転がっているイメージ。これらをイマジネーションを駆使して組み立てて、多くの最適解を導き出す力、レゴ型学力が求められる時代なんですね。

藤原さんはこれを情報編集力と名付けられていますが、とてもわかりやすいですよね。
企業もまさしく、こういった能力を持った人材を求めているのだと思います。

ただ、西野さんもよく仰っていますが、それより先に、この世に無数に存在するレゴのカケラ=情報を如何に知り、収集するかも大事。

アイデアは情報の掛け合わせでしかないのだから、日常から多くの情報を自ら収集していかないといけませんよね。
その情報の質や数で、出来上がるレゴの形や大きさが決まるのだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?