見出し画像

ある日の"危機感"

本日、仕入れ先の良く知る営業マンから悩み事?を聞きました。

彼は一部門の部長になり、その部門の責任者になったそうなのですが、仕事の内容がガラリと変わってしまったことに戸惑っているようです。

一部門を任されるということは、売り上げはもちろん、メンバーのマネジメントから採用面も管理しなくてはいけませんよね。部門の採算性を常に意識しないといけないということ。

つまり、経営者的な思考で業務に取り組まないといけないんですね。

社内での風当たりも相当キツくなっているそうで、それが悩みなのだと。

一般的には部長の仕事として、そんなの当たり前だと思うのですが、実は彼の話を聞いて危機感を持ったのは私。

役職を与えられてはいますが、自分の視点はまだまだ低い。これじゃダメだなと💧

もっと積極的に、経営に関わっていこう。
経営の勉強をしよう。
年齢相応に、経営を語れる人間になろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?