マガジンのカバー画像

こどものための記念日教室

398
数ある記念日を筆で表現しています。もぐら君の絵も時々、登場します。
運営しているクリエイター

#歴史

4月29日は『昭和の日』~筆で書いてみました。~

今日4月29日は『昭和の日』です。 昭和天皇のお誕生日です。 『昭和』「平成」そして「令…

4月28日は『象の日』~子どもが筆で書いてみました。~

今日4月28日は『象の日』です。 1729年(享保14年)4月28日、交趾国(現 ベトナム)から…

4月9日は『大仏の日』~子どもが筆で書いてみました。~

今日4月9日は『大仏の日』です。 752年4月9日、奈良 東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(…

3月25日は『電気の日』~筆で書いてみました~

今日3月25日は『電気の日』です。 1878年(明治11年)3月25日、日本で初めて電灯の点灯…

3月24日は『壇ノ浦の戦い』があった日~筆で書いてみました~

今日3月24日は『壇ノ浦の戦い』があった日です。 『檀ノ浦の戦い』とは 1185年(元暦2年)…

3月13日は『新選組の日』~筆で書いてみました~

1863年(文久3年)3月13日、『新選組』が正式に発足しました。 『新選組』の前身は「壬生浪…

1月25日は『左遷の日』~筆で書いてみました~

今日1月25日は『左遷の日』です。 901年1月25日、菅原道真が醍醐天皇によって大宰府に左遷させられました。 菅原道真とは 学問の神さまといわれていますね。 6月26日の『雷記念日』でもふれましたが、菅原道真は藤原時平の策略により、身に覚えのない罪を着せられ大宰府に左遷させられました。 左遷させられた地である大宰府にある、大宰府天満宮には多くの受験生が参拝に行くことで知られています。 今日は『左遷の日』なので、『左遷』と古代文字で筆で書いてみました。 [遷]

1月21日は『ライバルが手を結ぶ日』~子どもが筆で書いてみました~

今日1月21日は『ライバルが手を結ぶ日』です。 1866年(慶応2年)1月21日、長州藩の木戸…

1月11日は『塩の日』~子どもが筆で絵を描いてみました~

今日1月11日は『塩の日』です。 1569年(永禄11年)1月11日、武田信玄と交戦中の上杉謙…

12月14日は『忠臣蔵の日』~子どもが筆で絵を描いてみました~

今日12月14日は『忠臣蔵の日』です。 1701年(元禄15年)12月14日、赤穂浪士47人が…

12月11日は『百円玉の日』~子どもが筆で絵を描いてみました~

1957年(昭和32年)12月11日、日本で初めて百円硬貨が発行されました。 それまでは百円は…

10月25日は『「島原の乱」の日』~筆で書いてみました~

今日10月25日は『「島原の乱」の日』です。 1637年10月25日は「島原の乱」が起こった…

9月19日は『苗字の日』~筆で書いてみました~

今日9月19日は『苗字の日』です。 1870年(明治3年)9月19日、戸籍整理のため「平民苗字…

7月1日は『郵便番号記念日』~筆で書いてみました~

7月1日は『郵便番号記念日』です。 1968年7月1日、日本で郵便番号制度がスタートしました。 当時の郵便番号は、三桁または五桁でした。 現在の郵便番号は七桁ですね。 郵便番号を検索すれば、都道府県から町域(町名から○丁目等を除く)まで分かる。便利ですよね。 手紙を書くことが大好きな私にとって、郵便はなくてはならないものです。 郵便の歴史に触れたいと思います。 戦国時代は「使者」。家人や家臣、足の丈夫な武士が選ばれていたようです。 江戸時代は「飛脚制度」。馬、