見出し画像

他愛のないコミュニケーションを求めて

今朝も両親を山吹(デイサービス仮称)の送迎車に乗せて、ホット一息。
なぜか、イヤイヤ期があっけなく終わり(それでも1ヶ月はかかってた)、朝の駆け引きもなく出かけるようになりました。
父の脳内で何が起きているのか不気味でもあります。🙄

***

ちょっとだけ、休憩。
とばかりにNHK情報番組「あさイチ」に目をやると、今日のテーマは「ツイQ楽ワザ “トンカツに弁当に!調理家電ならイッパーツSP”」

その中で、私がちょっと前からトライしている冷凍コンテナバリエーションも取り上げられていました。

お! はそやmさん、見てるかな??
(はそやmさんはたいていこの番組を見ています。)
と思ったのですが、この思いを伝える術がありません。

はそやmさんの記事に、内容に全く関係ないこんなコメントを書くわけにいかないし。
かと言って、それで1記事書くわけにもいかないし。
つぶやきか? などとあれこれ考えていました。

せっかく交流できるお友だち(仲間)が増えてきたのだから、もっと他愛もないコミュニケーションも取りたいなぁ。
記事のコメントって何度もやり取りができない(暗黙のルール?)し、掲示板みたいなのがあったらいいのに。
そうだ!1本の記事を固定してコメント欄を掲示板にするのはどうだろう??

でも、もしかしたら、すでにあるの?? と思って検索。
メンバーシップには掲示板があるようですが、そういう趣旨じゃないしなぁ。
さらに見ていくと、おんなじようなことを考えた方の記事を見つけました。
あまり紹介されるのがお好きではないようなので、とある方と書いておきますが。

なんかとても嬉しくなったので、とりあえずやってみます。
まぁ、需要があるのか、ないのか、定かではありませんが。
やってだめなら、すごすごと・・・、こっそり、退去いたします。
(後ろ向きにそそそそそっと🚶‍♀️舞台袖に下がっていくイメージで)

もし需要があるなら、毎月新しい掲示板を立てていこうかな。
取らぬ狸の皮算用、じゃなくて
立てぬ掲示板のコメント算用 ですね。😆

2月号の掲示板はこちら


タイトル画像は”中畑裕子(yukonakahata.com, sustainaseed.net)”さんにお借りしました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?