記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【アニメ】SYNDUALITY noir/シンデュアリティ ノワール/第14話「Mysterious journey」感想

(全4,444字)
皆様おはようございます・こんにちは・こんばんは。

本記事は臨時投稿のアニメ紹介・感想記事です。

さっそくですが、かけうどん一押しのロボットアニメ、『SYNDUALITY Noir(シンデュアリティ・ノワール)』の第2クール・第14話の感想にいってみましょう。

過去の本作品に関する記事はこちらの特別マガジンにまとめてます。
本作品に関連するかけうどん描きおろしイラストも収録してます。


お急ぎの方は2項目に要約して手短に書いてます。

詳しく知りたい方や、かけうどんの感想・考察は3項目以降をどうぞ。


1.本アニメの概要

未来の荒廃した地球でたくましく生きる若者たちの冒険ストーリー。
描写がリアルかつストリー展開のテンポも良いロボットもの。
綺麗、可愛い、カッコいい、個性的なキャラクター。

ロボットアニメの『王道』を『全部盛り』、見所がたくさんあって、見てて楽しいアニメです。

(1)第1クールのおまとめ動画

(2)第2クールPV

(3)第1クールのおまとめ記事


2.結論/要約

○ミステルと元マスター(パスカル)の回想シーンあり。やりたいことリストをニコニコしながら消化してるマスターとカナタを重ねたミステルは『あなたと同じ翼を持つ人間に出会いました』と感慨深い言葉を発する。
○イストワールは実在することをミステルは語る。元マスターとの旅の途中、たまたまイストワールのネットワークにアクセスしたことで宇宙空間に存在しているとミステルは確信。
○マリアのベースから試作ロケットの打ち上げ検証をする。そこには『高度1万メートルの壁』があり、それ以上の高度に上がれないことがネックになってる模様。
○ミステルはイストワールに行くためとカナタをハードトレーニングで精神的・肉体的に鍛える。カナタもそれに懸命に耐え、ミステルから一目置かれる。
○シエルは相変わらずスパイ活動でカナタやミステル/ノワールの動向をコソコソと通報。ミステルはシエルの行動に気付いている様子。旧文明のレーダー施設があるカルタゴ探索へ自分のキャリアをカナタに貸すことでシエルも同行。エリーもカナタの旅に着いて来る。
○黒仮面と謎の組織がカルタゴに来るカナタたちから鍵であるメイガス、ミステル/ノワールを奪うことを明言。マハトの動向を探っていたトキオ兄さんが企みに気付いてカナタたちに危険が迫っていることを察知して動き出す。

以下、あらすじ、感想などです。

3.第14話「Mysterious journey」あらすじ

(1)冒頭シーン

マリア姉さんのベース。マリアとカナタ、ミステルの3人で大型ロケットの打ち上げ検証をしてるのですが、高度1万メートルに達るす前にロケットに無数の亀裂が入って崩壊し、バラバラに爆発。まるで空には目に見えないバリアでもあるかのようです。

ミステルはもともとこうなると知っていたようで、『20年たっても人類はこの壁を越えられなかったか…』と残念そう。

『イストワールは存在する』と自信満々に断言するミステルに『いったい何を知ってるんだ!』と詰め寄るカナタ。その手を払いのけたミステルは過去のマスターとの旅の記憶を話し始めます。

元のマスターであるパスカルとの旅の途中、偶然イストワールのネットワークにアクセスしたこと、その通信先が宇宙であったこと、恐らくイストワールは宇宙にあることなどをカナタやマリーに説明します。

(2)修行モード

ガレージの部屋。カナタはシエルとミステルの3人で話してます。シエルが上手くミステルにマスターのことなどを聞いてくれます。

ミステルはイストワールのネットワークにどこでアクセスしたのかを良く覚えていない。眠ってる間に自己修復で本来の機能の7割を復旧したと言ってますが、まだ本調子ではないそうです。不完全な状態でシルバーストームを一撃で葬ったことにカナタは驚きを隠せません。

『こんなことも出来るぞ!』と、ミステルはいつの間にかノワールとのモードチェンジを自由にコントロールできるようにもなっていました。互いが眠ってる間のログは共有しているようでもあります。

イストワールのネットワークにアクセスできた場所は特定できないものの、宇宙にあるイストワールを探すために必要なレーダー施設がある旧文明のカルタゴまではロックタウンからかなり離れており、近くにネストもない。とても過酷な旅になることが予想される。

そのためカナタには精神的にも肉体的にも強くなってもらわなければならない、ミステルはハードなトレーニングでカナタを鍛えます。カナタもそれにこたえ、バッキバキに鍛えます。

(3)いつもの酒場~マリアのベース

テーブルを挟んでノワールとカナタ、アンジェとエリーの4人。

肉(みたいな合成食)にガブガブかじりつき、特性プロテインを『マズーイ』と言いつつ一気飲みするカナタ。腹筋はバキバキです。そのやり取りを静かに見守ってるノワール。いつものポワーンとしたノワールに、エリーは少々気掛かりな様子。

そこへマリアが合流。(あれ?酒場は出入り禁止じゃなかったかな?)
酒場の店長から酒は三杯まで!と言われてますが、あっという間に大ジョッキ五杯を平らげます。(細い腰のどこに入ってったんだろう…)

酒場を後にするカナタとノワールを見送ったエリーがマリアのところに泊まりたいと言い出します。アンジェは空気を読んで一人で帰ります。

(ここでエリーのシャワーシーンのサービスショット(笑))

ベースに戻ったマリアはマイクロマシンでアルコールを分解しながら酒瓶をらっぱ飲み。豪快と言うか滑稽な光景です。

姉のマリアは妹のエリーが少し様子がおかしいのには気付いてますが、その原因をストレートに聞きます。

エリーは、『ノワールは自分の居場所が無いと思ってるんじゃないか』と感じているようです。ミステルが機能を完全に回復したらノワールがどうなるのかも心配してるようです。

そんな妹にマリアは、『あんたもカルタゴに行っておいで、マイケルには話を通しておくから』と元気付け、エリーの表情が一気に明るくなります。

(4)謎の組織

不気味な駆動音を響かせながら四本足の巨大なキャリアが荒野を走る。

ブリッジには黒仮面とシュネー、覆面で顔が見えないスタッフたちがコンソールに向かっています。

ヴァイスハイトを呼び出す黒仮面。

カナタたちがカルタゴへ向かうことを察知した黒仮面は、同地に赴き彼らから『鍵を奪う』とハッキリ明言します。

黒仮面は、カナタとはこうなる運命なのか…と少し残念そうな感情が混じっているような物言いでもあります。

(5)旅立ち

いつものロックタウンのガラス張りの天井の上から、シエルが定時報告。カナタとノワールたちがカルタゴへ向かうことを密告しています。 

シエルがカナタのガレージに戻ると、真っ暗な格納庫に何だか物々しい雰囲気のミステルが立っています。

ライブの打ち合わせが長引いたと誤魔化すシエルですが、ミステルは何となくお見通しのようです。ですが、深くは突っ込みません。

シエルは歌うことの楽しさや人間に歌を聞かせる楽しさや幸せな気持ちはカナタから教えてもらったと説明するのですが、『その割には全く楽しそうじゃない』とミステルに鋭い指摘をされます。
あえて助言するとしたらと、ミステルは言います。『後悔しないように』と。
短いやり取りの中にミステルの個性が凝縮された会話です。

翌朝、シエルのキャリアにデイジーオーガを積み込むカナタ。『遅い!へっぽこ!』と文句を言うミステル。
(もはやこの掛け合いがデフォルトになりつつありますが)

シエルのキャリアを借りるので、もちろんシエルも着いて来ることに。

その後にエリーのキャリアが続きます。

4.個人的な感想や考察など

ここからは個人的な感想や根拠のない予想・考察ですのでご了承下さい。

(1)イストワール

当たらずしも遠からずで予想が半分的中しました(笑)やはり楽園は宇宙でしたね。

ただし、黒仮面たちが『鍵』を欲していると言うことは、彼らもまた楽園にはアクセスしきれていないと言うことになるので、ヴァイスハイトの根城=楽園ではなく、ベースというか拠点的な場所が衛星軌道上にあるだけなのかも知れません。

握っている情報は彼らの方が何歩か先に行ってる感はありますが、はなから協力する気なんて無いよ的な態度が伺えるので、ヴァイスハイトは信用出来ない。でも黒仮面には最終的に仲間になってもらいたいなと思います。(何回も言ってますが(笑))

(2)オープニングの絵

オープニングでボロボロになったデイジーオーガの描写の直後にデ○ルガンダムみたいな巨大ロボ的なやつが一瞬写っています。ヴァイスハイトがいる巨大戦艦というか空母のようなベースって、ロボットにでも変形するんでしょうか。

最終決戦のボス戦はシルバーストームを超えるエンダーズの超親玉なのかな?とも思ってましたが、ひょっとしたらマ○ロス級のでっかい人型ロボットを取り込んだエンダーズになるんでしょうか。

(3)トキオ兄さん

今週の流れから行くと、カナタたちがピンチのところにアニキが助けに来てくれるような予感はしますね。クラウディアたちも来てくれるかなぁ。

カルタゴのレーダーサイトで情報を入手したら、いったんはロックタウンに戻ってくるのか。それとも、長い旅の続きなのか。いずれにせよマリア姉さんのロケットが必要とミステルも言ってましたから、ロックタウンに帰らないといけないでしょうね。

そうなるとですが、忘れちゃいけない、ランゲたちギャグ枠の登場もあるのかなとも思います。

5.まとめ

今回も、ややノワールの出番が少なかったような気もしますが…。

本来はミステルがメインの人格なのだとしたら、ノワールは何者でどんな位置付けになるのか。

第1クールのデイジーの花畑で、ノワールはパスカルから『あなたが守りなさい』と何かを託されているシーンがありました。

そもそもタイトルになってる名前のキャラですし、いなくなることは無いのでしょうけれど、ミステルの登場で少し出番が減ってるのは物足りない気もします。(時間的な制約もあるので何とも言えませんが)

ここで私が一番気になってることなのですが。ノワールとミステルの2人のキャラクター。最終的にどうなるのか。

(1)2人は同じ身体の中で2人別々の人格のまま存在することになる。(今までと変わらず)

(2)人格が分離して別の個体になる。(新しいボディがあればですが)

(3)2人が融合して1人の人格になる。(元の人格がなくなって1人になるか、3人目が出てくるのかの2つパターンはあるのかな)

黒ミステルと白ノワールが合体して、金髪の『ミステノワール』とかに進化…………しないか(笑)

それぞれがとても個性的な上に対照的だから面白いんですものね(笑)

6.第15話予告

(公式動画配信され次第リンクをはります)

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

メイガスはいつもあなたとともに。

この記事が参加している募集

アニメ感想文

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。