見出し画像

【投資】株式市場と言う戦場を生き残れー脱初心者編ー(第23話)

(全1,111文字)
「グレート何とか!」
と聞くと
「ザ・グレート歌舞伎!」
と答える、かぶうどん…
じゃなかったwかけうどんです

今日も元気にトレードれっつゴー(笑)

【重要/注意事項】
○ 投資は全て自己責任で行う
○ ネットや本に書かれていること
  他人の意見を鵜呑みにしない
  必ず自分の頭で考えて自分で判断する

以上をご理解頂ける方に限り、続きをご覧ください。
投資での損失につきましては当方は一切責任を持ちません。

【低価格銘柄を買うときの注意点について】
第20回記念の時、爪に火を点す勢いでトレード中の私のこれまでの努力を全て出し切って無料記事にしたのですが一つ言い忘れた事が(おいw

株式投資は、1単元(100株)単位で購入しないといけないので、どうしても「お金がある人がやれる投資」的に思われがちです。(少なくとも自分はそう思っていましたw;)

株にもいろんな銘柄があって、単価が安いものだと10円くらいのものもあったりはします。ただ、こういった低位株は、1円下がるだけで全体の株価に対する下落率がものすごく大きくなります。

損切りを3%とかにしていたなら、10円の株を買っただけで、0.3円下落したら即損切りになってしまいます(;^_^A

2~3月、調子に乗って数百円単位の株価の銘柄を200株とか300株とかで買ってしまい、超暴落にロスカットが追い付かず大幅な損益をたたき出してしまったわけですが…

第20回記事で一例として紹介した分散投資では、100円~300円くらいの銘柄を組み合わせると言ってますが、100円くらいの銘柄はそこを気を付けないと、すぐ損切りになってしまうのでご注意ください。

株式投資の勉強をそれなにりして、300円前後の会社の株を2つか3つ、それぞれ100株か200株持っておくだけでも、読みが当たれば数%前後の収益は取れますが、NISAは最大120万円までしか非課税にならないので、それ以上の取引回数を重ねると、通常の手数料(いわゆるガス代)がかかってしまいます。私は3か月弱でNISA枠使い切りました(爆)

今思うと、比較的長期で保有したい有望株をNISAで買って、その他のスイング取引対象の銘柄は特定口座で普通に買えばよかったかな…と思います。

いつも思いつくままに投資記事を書いていますが、こんな私が書く記事を読んで「やってることはとにかく、書いてる記事はおもしろい」と思ってくれる方がいらっしゃったら嬉しいです。

いろんな株式投資の本がありますが、いつか自分にしか書けない本が書けたらいいなぁとも思っています。そのためにも、勉強しなきゃですね。

本日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。