見出し画像

#4 たぶんルーティーン確立した

10月にルーティーン設定してから結局2か月くらいルーティーン修正期間になった

いつの間にか2023年も今日で最後。
2023年を振り返ってみても、僕にとっては、2023年の前半は育児と研究に無我夢中で取り組んでいただけなので、よかったも何もない。
体調もメンタルもダダ崩れで体だけ動いていた。
もはや「無」だった。

7月にnoteを始めて、10月末に「習慣化」をキーワードに生活を見直して、それからが再スタートだった。
僕の2023年は11月と12月の2か月だけだったという感覚だ。

そういっても11月は3週間ほど娘と自分の体調不良で活動休止状態になっていて、12月はルーティーンを実行しながら修正して、ようやく大晦日の今日になってルーティーンが確立したという感じだ。

たしか、本にもルーティーンの確立には数か月ほどの時間がかかると書いていた気がするのでまあよかろう。悪くない。
2024年は、ルーティーンを継続し磨きをかけつつ、さらに生活を効率化して、1年かけて目標を達成したい。
長い目で行動できるようになりたい。

2024年の目標は、

  • 中国語検定2級合格

  • ハーフマラソン70分切り

の2つだ!あとは、研究時間を週40時間は確保しつつ、赤字にならないように最低限の節約生活(食費1日900円)を継続したい。

今月の反省

12月の最後の週は少し研究を頑張りすぎてしまった。自分の趣味の時間を犠牲にして研究をしてしまったのだ。
その結果、研究成果に繋がればいいけど、会社での仕事と同じで、そうはいかない。大学院生もしばしば理不尽なことを迫られるのだ。
その結果、自分が犠牲にした「自分の時間」の意味がなくなって、とてもイライラしてしまった。

今回の学びは、研究時間も趣味の時間も固定するべきだということだ。
研究は今の自分にとって「仕事」と同じ。
仕事を本気で頑張るのは、時間を自分でコントロールできるようになってからの方が良い。
他人から仕事内容や時間をある程度、強制されるような状況で、自分の時間を犠牲にして仕事を頑張ってしまうと、結果的に仕事も趣味も上手くいかなくなる。

2024年1月は、とにかく「決められた通りの時間配分で目の前のことに集中する」ということを目標に頑張りたい。
柔軟性が大事だ。
行動できたかに集中する。
「結果」は、その「行動の結果」として、かなり後からついて来る。たぶん数か月とか、半年とか、もしかしたら1年くらい後だと思う。

2023.12.31.
@家の近くのマック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?