見出し画像

コスパ良いソープディスペンサーを導入しない理由が見つからない

デパートや飲食店で必ず使ったことがあるソープディスペンサーですが、なぜか家にはないですよね。恐らく理由は「何となく高そうだから」かなと思いますが、実は全然高くない上、めちゃくちゃ便利なので購入して使っています。

使うメリットとしては言うまでも無いですが、家族を含めた他人が使ったものに何にも触れずに石鹸を使って手を洗うことができることです。むしろ、家の中での家族内感染というのは非常に多いものになっているので、家の中で気をつけるというのは非常に大切なことです。

私も前から気にはなってたのですが、アルコールもソープもプッシュする時は、汚い状態で押すことになるので、プッシュする場所はとにかくウイルスなどが付着して汚い状態なんですよね。

画像1

それが、自動のソープディスペンサーを用いることによって、細菌などが付着するリスクがなくなるということです。

それから一定量のソープが必ず出てくるので使い過ぎもありません。出てくる量も設定できるので、節約したいという方にもピッタリです。

何となく1万円くらいするかなと思っていたものが、実はこんなに安いし、このソープディスペンサーはアルコールディスペンサーとしても使えるので、どちらか使いたいときに入れ替えるのもありですし、2個買ってしまうのもありです。

充電式なので、電池交換のめんどくささや無駄なコストもありません。こんなにコスパが高く、便利で、性能が良くて、オシャレで、今の所導入しない理由が見つかっていません(笑)。

是非大切な方のためにも検討してみてください!

〈おすすめの関連記事〉

Kak san プロフィール(自己紹介はこちら
1983年神奈川県鎌倉市生まれ。都内某大学大学院工学研究科修了後、大手電機メーカーに就職。エンジニアとして年間100日の海外出張から急転、365日在宅となり、家内の快適さを追求するため、スマートホーム化、ホテルライクな暮らしを模索し、発信しているスマートホームスペシャリスト(自称)。スマートホーム化に生じる様々な壁を業務で習得した解決能力と改善力で前進させる。趣味はお酒とお笑い。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#買ってよかったもの

58,888件

サポートとは「投げ銭」の意味です! サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気と共に次の価値ある記事作りに繋がります!皆様のサポートありがとうございます^^