やまこの延長線📔

2020年3月14日から始め。 三重と神奈川の2拠点になりつつある人。 日記。読んだ本…

やまこの延長線📔

2020年3月14日から始め。 三重と神奈川の2拠点になりつつある人。 日記。読んだ本の感想や日々の感じたことを記録していく。 農家/プログラマ/社交ダンス/読書記録/サウナ/蒸留酒/THE COACH基礎47応用32♻️

最近の記事

「世界を抱きしめようとする自分」を抱きしめる

僕が小学生の頃、母親と喧嘩のたびに言われる言葉が苦しかった。 「すきにしていいよ」 僕が小学生の頃、仕事終わりの父親から言われる言葉が苦しかった。 「〇〇したのか」 すき勝手行動したら母親は不機嫌になるし 〇〇してないって答えたら父親から必ず怒られた 思いかえしてみると、 別に両親が不機嫌になることや必ず怒られることが苦しかった訳ではなくて さっきまで何でも言い合ってたのに「すきにしていい」って急に僕に興味を無くれたような感じがして苦しかった 出来てないことを伝えた後

    • 「ひとは一人で勝手に助かる」の練習をする #日記

      今日は日記。「人はひとりで勝手に助かる」っていうのは化物語の人を助けた後に言う助けた人のセリフ。 取り留めもなく今。 思ってることを書き出しつつ、整理してみる。 読み物としてはアレであれでだけど!出したくなったからしょうがない。☀️ 近況とーく 最近、コーチングをやってることをやっと誰かに言えるようになってきた。 なってきたというか、 コーチングを学び始めたことを言いたいわけじゃなくて 今、困ってることや学び始めた経緯を話せるようになりたくて 背伸びせずに「始めた

      • 感情を供養してみる

        よくわからん言い回ししてるけど 要は自分の今の感情は自分のためにちゃんと文字に書いてみよって思ったよ。 「読み物として記事の質が高い低いも出そう」とかそういうのものではなくて、ちゃんと出してあげる。 「感情を書く」=「感情を供養する」僕のために自分の感情をちゃんと出して供養してあげようと思う。 「ちゃんと」供養してあげることは僕にとって記憶に刻まれるし。 刻むための手段として文字に起こす。 今ここにある気持ちってめちゃくちゃ儚い昨日感じた「大切にしたい」と思った気持ちも

        • コーチングバイブル第4版 2章#読書メモ

          コーアクティブ・コーチングの関係真髄って表現をしてるから、ほんとにコーチングにおいて中心になるものなんだろうって思った。 確かに、人と人との対話なのでコーチングの関係性で「上下関係」があったらそれはコーチ(伴奏する関係)ではなくなってしまうだろうな。 これめっっっちゃ刺さってる。 関係性が真髄に添えられるの納得いく。 一章で「意図的な共同関係」の話があって、関係性はコーチ一人で作るのではなくクライアントと一緒に作っていくって話があった。 つまり、コーチ一人のマンパワ

        「世界を抱きしめようとする自分」を抱きしめる

          コーチングバイブル第4版 1章#読書メモ

          「協働的な学び」の「協働」とはどのようなことを指す? 協働的な学びの協働とは、「同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと」らしい へーーーーーー 人間って「どうするか・なにをするか」って本質的な特徴持ってるんだ。 例えば「あなたはどうする??」って聞かれた時言葉につまる時あるし自我なく言われた通りやることあるけど、これに問いかけるってことなのかな 4つの礎 コーアクティブ(協働的)な関係性を築くための、根底にある考え方 根底なので、いつなんどきも忘れちゃいけな

          コーチングバイブル第4版 1章#読書メモ

          コーチングの基礎コース2日間と宿題をやっての心境

          今の気持ち相手を信じる前に自分を信じるって話が今になって刺さってる。 なにが、刺さってるかというと自分自身が「いいコーチがなれる」ってことをまだ自分で自分を信じれてないって気づいたから。 人の可能性を信じること。人の可能性を信じる生き方。それがコーチとしての器だったとしたら、自分の器の小ささを感じて辛くなってる ただ、自分自身もその広げたいと思うので突き詰めていきたい。 つらくなってることこれって、今まで経験してきた 「自分の行動力のなさを知ってること」 「周りと比べて

          コーチングの基礎コース2日間と宿題をやっての心境

          #1 感情対語辞典 #メモ

          概要感情類語辞典にあった感情の種類を1日覚えた分だけだしてく 確信 意味 固く信じて疑いのないこと 表情 強い意志が表れる頷きをする しっかり人の目を見る 人との質問にはっきり即答する 葛藤 意味 相反する感情を体験すること 表情 何度も唾を飲む、まばたきをする 笑顔がゆがむ 会話が成り立たない、自分で言いよどむ 発言しようとするのの、結局言いよどむ

          #1 感情対語辞典 #メモ

          コーチングバイブル第4版 #読書メモ

          まえがきコーチとクライアントの利害関係だけじゃなくて、関係性の質も大事ってところにフォーカスしてるのいいな〜〜 関係の質が良い状態ってなんとなく想像できるけど、なんでいいのか言語化できないから、そこがわかるのかな?? この時点では「同盟」のような関係がいいらしい これもう「親友では??!」ってなった。 けど実際そうなのかもしれない。能動的に関わるってもうそういう生き方だし、「コーチング」って役割でもあるのかもしれないけど、質の良い関係を生み出せれる人って根底に「コーチングな

          コーチングバイブル第4版 #読書メモ

          「やりたい事」って 自分の”信念”を具体化させるための行動でね。 やりたい事が見つからない時は少し遠回りでも自分を見つめ直して 「お前の信念とはなんだ?」を問い続けて見つけ出していくんだね

          「やりたい事」って 自分の”信念”を具体化させるための行動でね。 やりたい事が見つからない時は少し遠回りでも自分を見つめ直して 「お前の信念とはなんだ?」を問い続けて見つけ出していくんだね

          自分の大切な時間を大切にする #ポエム

          「自分の趣味ってなんだろう・・・?」 そんなことをふと考える 大学までの私なら間髪入れずに「アニメを見ること」って確実に答えていた。 もちろん今でも好きだけど、当時ほど熱中して見れていない。 いわゆる、ながら見である。 趣味ってなんだ・・・?(カタカタカタ…💻) 個人的に引っかかったのはここ * 個人が楽しみにしている事柄 * 物事のもっている味わい 好きなものは変わっていない。 ただ、自分の中でアニメが趣味と言えなくなってきている。 それどころか、「趣味と言

          自分の大切な時間を大切にする #ポエム

          正欲~もう、卑下になるのも飽きたから~ #読書感想

          概要感想全部読み切った後にタイトルの意味を考えると、より一層自分の思考を深めてくれる感じがする素晴らしい作品だった。 正しい欲とは何か。欲に対しての正しさとは何か 結局、欲に対しての正しさはきっと自分の中にしかなくて・・ この本を読み終わったときに感じたのは、他人の正しさに口を出さない生き方が個人的に一番ちょうど良いと思った。 「多様性」 この考え方にどう向き合うか。 「多様性を認め合う」  そして、この考え方すらもただの多様性の一つの考え方なのではないか? 様々な

          正欲~もう、卑下になるのも飽きたから~ #読書感想

          何者~本当の「がんばる」は、インターネットやSNS上のどこにも転がっていない~ #読書感想

          感想めちゃくちゃつらくなった作品だった。 読み進めている最中。 読み終わった後。 何度つらくなったかわからない。 このつらさは・・・かつて自分の就活時期にあった「心の中の黒い渦」に近い感情を思い出させられるような感情。 自己嫌悪に近いつらさがあった。 おもしろかったという表現があっているのかもわからないけど、確実に自分が自分自身に蓋をしていた部分と向き合わせてくれるきっかけがもらえた作品だった。 「時をかけるゆとり」を読んでから本作とであったわけなのですが、 確実

          何者~本当の「がんばる」は、インターネットやSNS上のどこにも転がっていない~ #読書感想

          一緒にいると楽しい人、疲れる人 ~自分の言葉で表現できる人には魅力がある~#読書感想

          この本を手に取ったきっかけは 「最近、私のトーク力下がってきてる?」って思ったことがはじまりだった。 特段、この本の題材としてる。「人間関係の悩み」や「人生を豊かに生きるには?」ということに共感を得たわけではなかった。 私が最初に「トーク力が下がってる?」と思ったのは、久々に開催された会社の飲み会だった。 その日も楽しい飲み会だった。楽しく終わった。 ただ、私自身違和感を少し感じたのは「若干の無言になる時間」がしばしばあった。 この無言は「私の中で次の問いかけが思い浮

          一緒にいると楽しい人、疲れる人 ~自分の言葉で表現できる人には魅力がある~#読書感想

          時をかけるゆとり~「私の車が爆破します!」~ #読書感想

          朝井リョウが好きな友人におすすめされて読んだらあっという間に読み終わっていた。 私は朝井リョウの作品を今まで読んだことがなかった。それを友人に話したら「時をかけるゆとり」で朝井リョウという人間を知った上で朝井リョウの書く作品を読むと「こんな人柄の人があんな作品を描くのか」と感動しファンになる。と言っていた。 「時をかけるゆとり」を読み終わった私の手元にはすでに「何者」が置かれている。とても楽しみ。 概要感想冒頭でも綴られた文章でなんとなく察してる人もいると思う。 めち

          時をかけるゆとり~「私の車が爆破します!」~ #読書感想

          隣人の愛を知れ~毎日じゃないからこそ、毎回が特別な気分になりたかった。~ #読書感想

          概要感想6人の恋愛模様を描いた群像劇。 一人一人の視点で初めは物語が進んでいくのなかで、徐々に点と点と繋がっていった。 「え、まってこの人とあの人がこんな形で繋がるの??」 という場面がすごく多くて面白かった。 私はシングルマザーの女性と女優の女性が 「自分の大切な考え方の芯を守ってる」ような強さが好きだった。 好き-1これは結婚して15年。自立した生活をお互いに求め結婚した女優青子の心情。 すごくこの気持ちわかる。私は結婚もしていないし15年も付き合った人もいないけど、

          隣人の愛を知れ~毎日じゃないからこそ、毎回が特別な気分になりたかった。~ #読書感想

          「スマホをみない」という才能 #ポエム

          どうも私の生活はスマホに支配されすぎている。 隙間時間があればスマホでYoutube,SNSを眺めて容易に数時間が経過している生活を送っている。 もともと本を読む時間が好きだった。 もともと大画面でアニメを見る時間が好きだった。 もともと散歩の時間が好きだった。 私が本当に過ごしたい隙間時間の使い方はなんだったのかな? もともと自然を楽しめる人間でありたいと思っていた。 もともと旅先でスマホを触り続けてる友人は得意ではなかった。 もともと答えがないしょうもない

          「スマホをみない」という才能 #ポエム