さかもと@かけっこパパ

子ども達にスポーツを教えてます(主にかけっこ)/1児のパパ(口唇口蓋裂)/8月には2人…

さかもと@かけっこパパ

子ども達にスポーツを教えてます(主にかけっこ)/1児のパパ(口唇口蓋裂)/8月には2人目/子どもの運動能力向上/フルマラソン挑戦中

最近の記事

【やる気はどう引き出す⁉】子どもが運動or練習をしたくなるコツ

前回は【子どもにスポーツを教えるコツ】について書きました。 今回は【子どもが運動or練習をしたくなるコツ】について書いていきます。 どうすれば子どものやる気を引き出すことができるのか、お悩みの方がいらっしゃるかと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ※普段からあまり運動をしない・運動が苦手・運動することに必要性を感じていない子向けの内容となっております。 大切なのは子どもの『やりたい!!』の気持ち 外出自粛により運動不足気味な子や、休校中に体育の苦手克服のため練

    • 【子どもの立場になれてる!?】子どもにスポーツを教えるときのコツ

      何回かに分けて自分が子ども達にレッスンする時に大事にしているポイントやコツなどを書いていきます。 ※普段5~10歳の子どもへ教えることが多い為、5~10歳向きの内容となっております。 なぜこの年齢かについては、別で書かせていただきます。 今回は子どもにスポーツ(かけっこやサッカー等)を教えるときのコツについて纏めていきます。 子ども達に教えるときのコツは簡単なようで難しい、、、 それは、 言葉で伝えすぎない 「膝を高く上げて走って!」「ボールをよく見て!」「もっと腕を

      • 【おうちでできる】親子体操で楽しく運動能力向上!

        こんにちは! 緊急事態宣言の解除となる所も出てきましたが、おうちで子どもと過ごす時間は多くなっているかと思います。 Twitterで紹介していた親子体操のまとめとTwitterでは書ききれなかった詳細な説明をnoteにて書いていきます! お時間ある時に、是非ともご一読ください。また、親子体操は子どもとのスキンシップにもなりますし、それが子どもの運動能力向上やパパママの運動不足解消に繋がりますので一石三鳥! では早速、始めていきましょう!! ※行う際は、周りにクッショ

        • 自己紹介とnoteに書いていくこと

          はじめまして!さかもと@かけっこパパと申します。 さっそくですが、自己紹介します! 名前:坂本翔 年齢:28歳 職業:スポーツトレーナー(主にかけっこ) 出身地:和歌山 現在2歳の男の子の育児中!(今年8月には2人目が生まれます!) 子どもの運動能力向上について、育児や結婚生活でやってみなくちゃ分からなかったことなどを書いていく予定です。 noteに書いたことが誰かの為になれば嬉しいです。 特に育児に困っていたり、子どもの運動能力に不安を持っている方に届いて欲しいです

        【やる気はどう引き出す⁉】子どもが運動or練習をしたくなるコツ