見出し画像

柏崎市で製造業を営む中小企業のかたへ

柏崎市から

~DX推進ジャンプアップ事業モデル企業~

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

DX推進ジャンプアップ事業モデル企業を募集します【再募集】
ものづくり産業におけるデジタル化を強力に推進し、付加価値や労働生産性の向上を図るとともに、事業者によるノウハウの積極的な公開により地域企業への普及促進を図ることを目的に、デジタル化を経営戦略に位置付ける市内中小製造事業者をモデル企業として募集します。

令和3(2021)年6月4日(金曜日)にDX推進ジャンプアップ事業審査会でモデル企業を選定しましたが、予定していた企業数を下回ったため、再度、モデル企業を募集します。

~事業内容~
デジタル化を経営戦略に位置付ける市内中小製造事業者をモデル企業とし、柏崎市IoT推進ラボ協議会が多面的なアドバイスを行うとともに、市内外による産業デジタル化支援のネットワークを通じ、IoT、AIなどの活用実践と企業内デジタル人材育成を一体的に支援します。

また、本事業は、得られたノウハウの公開や工場見学への対応等、柏崎市が行う施策普及活動への協力を前提に、補助金(ものづくり産業デジタル化支援補助金)を交付します。


~公募期間~
令和3(2021)年6月7日(月曜日)~7月9日(金曜日)


~採択企業数~
1社


~取組内容~
IoT・AIなどの活用実践
7月:モデル企業の選定(審査会)、モデル企業によるデジタル投資(採択通知後)
11月:中間報告
2月:事業完了
3月:活動報告(ノウハウ公開)


~企業内デジタル人材育成研修(必須)~
講師派遣
柏崎市IoT推進ラボ、新潟工科大学、公益財団法人にいがた産業創造機構、新潟県工業技術総合研究所、関東経済産業局、独立行政法人情報処理推進機構、先進企業視察など

カリキュラム
モデル企業の要望に応じて編成(予算の範囲内で複数回実施可)


~費用負担~
なし(ただし、10万円までを限度とする。)


~公募条件~
以下の全てに該当すること
・柏崎市内に本社または工場を有する製造業を営む中小企業であること。
・必ずデジタル投資をすること。デジタル人材育成研修を必ず行うこと。
・プロセスや成果(範囲は要相談)をモデルケースとして公開できること。
・今後数年にわたって市が実施する施策普及活動に協力していただけること。


~申請方法~
DX推進ジャンプアップ事業申込書に必要事項を記入し、柏崎市産業振興部ものづくり振興課に提出してください。

----------------------------------------------------------------------------
出典(柏崎市ホームページ
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/sangyo_business/sangyoshinko/kogyoshinko/25233.html


以上、今回はDX支援に関連した補助金の情報でした。

お役に立つようであれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?