マガジンのカバー画像

BizOps

11
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

SQLが苦手だった私が解説する、SQLの基本

SQLが苦手だった私が解説する、SQLの基本

想定する読者データ分析に興味があり、基本的なSQLの知識を持つが、複数のテーブルやカラムを組み合わせた集計方法について学びたいと考えているビジネスアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアなど。

TLDR(Too long, don't read)この記事では、データ分析の基本とSQLを用いた複数のテーブルやカラムを組み合わせた集計方法について解説します。
具体的なテーブルとカラムの例

もっとみる
毎月の面倒な予実差異確認・グラフ作成・レポーティングを10分で終える方法

毎月の面倒な予実差異確認・グラフ作成・レポーティングを10分で終える方法

これは何?データ駆動の経営が求められる現代において、予実管理はビジネス運営の重要な一部となっています。しかし、予算と実績のデータを一つひとつ手作業で比較するのは時間がかかり、エラーが生じる可能性もあります。
さらに、その結果を視覚的に理解しやすい形で共有するためには、グラフ作成やレポート作成も必要となります。

しかし、これらの作業は、ビジネスの日々の運営において大きな負担となり得ます。
そこで今

もっとみる
ChatGPTの新機能Code interpreterを使ったデータ分析の自動化

ChatGPTの新機能Code interpreterを使ったデータ分析の自動化

Code interpreterの概要こんにちは。
2023年7月7日、ChatGPT pluginでCode interpreter機能が使えるようになりました。今日はデータの抽出から集計、さらには可視化まで、すべてを自動化するテストをやってみました。どうすればそれが可能になるのか?その鍵となるのが「Code interpreter」です。
これを使えば、データ分析を素早く、効率的に、そして何よ

もっとみる