Maccha

中学生と小学生の子どもをもつ40代ママです。子どもの事も大事だけど自分の人生も大事にし…

Maccha

中学生と小学生の子どもをもつ40代ママです。子どもの事も大事だけど自分の人生も大事にしたい、日々の葛藤を綴ります。

記事一覧

人を信じること

人を信用するって難しいって感じることが最近よくあります。どこまで人を信用できるのか。 同級生でも同僚でも恋人でも信じて事を進めてた矢先に裏切られるような目にあっ…

Maccha
3年前

子どもと地域活性化プロジェクトに参加❤️

子どもに必要な事とは…。 いつもそんな事を考えながら、子どもが成長してくれるキッカケづくりを考えています。 今回は私の地元の枇杷プロジェクトに参加しました。長年…

Maccha
3年前
2

子どもはYouTuber

小学3年生の時にswitchのゲーム機を手に入れてお姉ちゃんと一緒に夢中になっていた息子。 コロナ禍になって突然switchをメルカリで売って、YouTube に動画をあげはじめま…

Maccha
3年前
人を信じること

人を信じること

人を信用するって難しいって感じることが最近よくあります。どこまで人を信用できるのか。
同級生でも同僚でも恋人でも信じて事を進めてた矢先に裏切られるような目にあったという話を聞きます。
コンサルなどは信用を売って代金を貰ってますが、起業等のお金が絡む人生を変えるような内容のコンサルは上手くいかない場合、恨まれるような事になったり…。
人を信用するって、とても勇気がいる事だし、自分が傷つかないためにも

もっとみる
子どもと地域活性化プロジェクトに参加❤️

子どもと地域活性化プロジェクトに参加❤️

子どもに必要な事とは…。

いつもそんな事を考えながら、子どもが成長してくれるキッカケづくりを考えています。

今回は私の地元の枇杷プロジェクトに参加しました。長年放置された約1,500坪の琵琶畑を、賛同してくれる仲間を募って、その時都合のつく方達で草刈りから袋がけから収穫までを行い再生していくプロジェクト。

仕事の関係で主催者と出会い、子どもも一緒に参加して大きくて美味しい枇杷を収穫して来まし

もっとみる
子どもはYouTuber

子どもはYouTuber

小学3年生の時にswitchのゲーム機を手に入れてお姉ちゃんと一緒に夢中になっていた息子。

コロナ禍になって突然switchをメルカリで売って、YouTube に動画をあげはじめました。

もともとふざけてやってたモノマネと習っていたドラムと、新しく始めた手品やビートボックスなど。毎日に一生懸命になって自撮りしながら動画を撮っている姿を見ると、何かに夢中になるって素晴らしい!私も何かに夢中になれ

もっとみる