スクリプトが全然わからないデザイナーが半泣きでC#を学習しているがなにか。

なろう系タイトルの才能が絶望的にない。どうも、案山子です。なろう系本文の才能も見当たらないので小説家への道は遠く険しい。

「スクリプトが全然わからんデザイナーが半泣きでC#の勉強をしてみた結果、とにかくなにもかもにコメントをつけまくったらなんとか覚えられるかも知れない」
今回の主題はこれだけです。

スクリーンショット 2020-11-30 20.57.21

別に半泣きでなくてもOKですが当初の気持ち的には全然わからなさすぎて泣きそうだったので。
英語がわからんからとにかく全部日本語に訳してみるくらいの勢いでやってたらボタンをアニメーションする程度は出来るようになったよ!!!(ドヤァ
現場からは以上です。

附(つけたり)

もうここから先は読まなくても全然大丈夫なんですが、なんでスクリプトの勉強を始めたかと言いますと
❶Unityのアニメーションウィンドウに絶望した

❷DoTweenProのビジュアルアニメーションエディタに大喜びした

❸シークエンス組むのが案外めんどくさくて再び絶望した

❹スクリプトの勉強するしかないのか…やるか…

Unityの教科書をやってみた。

著名な本ですし書評もたくさんあるので内容については省略しますが、わしのようにUnityはやりたいがプログラムはさっぱりわからんのんじゃーという初心者にはとても良い本です。みんなもやろ。

実は「Unityの教科書」の前に「1週間でC#の基礎が学べる本」に挑戦したんですがいまひとつモチベが上がらず。Unityに絡めて勉強するなら最初からUnityで使うC#の本に当たった方がいいと思います。とは言えわしのモチベが上がらんかっただけで「1週間で〜」は演習→回答例→解説の流れがとても良いのでこれはこれでやっとこうと思う。

DoTweenProにすがる。

❶スクリプトで動かすオブジェクトとDoTweenProのビジュアルアニメーションエディタで動かすオブジェクトを並べて、同じ動きをつけてみたり。

スクリーンショット 2020-12-02 16.40.43

❷DOTweenProとTextMeshProで一文字ずつアニメーションさせてみたり。


毎度ありがとうございます先達の知恵。

既存ゲームのUIを真似して動かしてみる。

ファ○ナル○アのUIがかっこいいなと思ったのでトレースしてみた。出来る範囲で。背景も絵もないけどPostProcessingでなんとか背景の被写界深度は弄ってみました。

アニメーションをDOTweenのスクリプトでどうにかこうにか書いてみたんですが、通常(?)のショートカットとuGUIで使えるショートカットが結構違うんすね。
DOLocalMoveだと変なところにすっ飛んで行くのでDOAnchorPosを使うということに気がつくまでちょっと手間取ったり、ウィンドウのWidthとHeightを取得して変数に代入まではなんとか出来たのになぜかDOSizeDeltaでうまく拡縮アニメーション出来なかったりもしたけど、Invokeで時間差でメソッドを呼ぶという必殺技を覚えたのでわしは元気です。

作業時間はトータル20〜25時間くらい、そのうち半分以上はスクリプト書く→赤い波線は出なくなったけどコンソールが赤くなる→エラーの文章をぐぐって解決するという作業だった気がします。

スクリプトにベタに数値置くのもなんか美しくないなーと思い始めているのでどうにかしてウツクシイスクリプトが書けるようになりたいなあ!!!
ていうかその前に使える語彙も増やしたいですねスクリプト的な意味で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?