見出し画像

仕事始めに思う

今年の干支は牛
牛と言えば
ゆったりした、おおらかなイメージがあるが、
世間はのんびりムードとはいかない。
好転の兆しがまったく見えない中、緊急事態宣言を検討すると話す総理に対しては
いくら牛年だからと言っても
スピード感がなさすぎる、と言わざるを得ない。
 
首都圏の医療現場、病床はもう、ぎゅうぎゅう

ぎゅうぎゅう詰めで、それこそ「みつ」

ふざけていません、本当の話。

年は明けても
明けまして、の次が続かない
おめでとう、とは言えない現実

新年早々、明るくなれないのだが、
箱根駅伝で総合優勝した駒沢大学の大八木監督の言葉は胸に響いた。


「しっかりやることをやったので、こういう結果にも結びついたのかな」


努力なくして成功はなし。


自信を持って言えるくらい、全力でやるべきことをやる。


自分が置かれた場所で
自分にできることをやる


当たり前のことであるが、改めてそう思う。


そして
新年に見る箱根駅伝
やっぱりいいなぁとしみじみ思った。
その横で
「私も駅伝やりたい!」と目を輝かせる娘 
市で主催している陸上教室に参加している娘だが、短距離は苦手…しかし、長距離は苦ではなく、持久力はある様子…
何事も継続は力なり


仕事始め
明けまして
今年もよろしくお願いします!
といった感じで、
「おめでとう」はとっておくことにする。
(とっておく…取って置く…どちらも、かな)


何はともあれ、やはり明るくいきたい、と思う。

牛さん? 

いいえ、羊さん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?