マガジンのカバー画像

海外協力隊note

2,036
JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

活動報告という名の生存報告

オラ〜 中南米・エルサルバドルへ来て、早9ヶ月、、、 ◯JICA中間報告会と中南米カリブスポーツ大会 ◯出張および配属先からの聞き取り ◯泥まつりとペルー交流事業 前期クラスが終了して、クラスがなくて、2本の活動プログラムが飛んだので、ヒマだと思っていたが、そうでもなかった? まずは、JICA中間報告会と中南米カリブスポーツ大会から、、、 隊員は、2年の活動の半期において、関係者および同僚隊員に対して報告会を実施する。 もちろん現地語で、持ち時間は1人約15分

代行の先生になるべきか。

3年前からの悩み。代行の先生になるべきか。 ラオスでは先生がいないことが多い。その理由はそれぞれ。 朝、遅刻してくるのは怠惰なのかとずっと思っていたけど、子どもの送り迎えがあったり、学校来る前にお店の仕事をしていたり、それぞれの理由がある。 まぁどんな理由にしろ、先生がいない時間が多いのだ。 その時にいつも、私が何かした方がいいのか、それとも、永遠と来ない先生を待つべきなのか。 そんな疑問を3年前からもっていた。 そして最近は、3クラス2人の先生の授業に入っている

授業力向上は雲泥の差!?

今は3つのクラスを担当している。どのクラスも同じように進め、どのクラスも同じように模擬授業を行っている。 最近、感じることはクラスの雰囲気。どのクラスも現役の先生ばかりなのだが、どのクラスも雰囲気が全然違う。 入った時の空気間で分かる。 初めから雰囲気は違ったものの、1番最初の模擬授業のレベルはどのクラスも同じくらい。 しかし、2か月経って全然違う授業力の差!!! それはいったいなぜでしょう。 私が思うに、そのクラスの士気だ。 昔、部活をやっていたときに士気が下

返事はYES!か、はい!か、喜んで!!

大学で習った言葉。(笑) 体育会系の大学だったのもあり、返事はいつも、YES!か、はい!か、喜んで!!だった。 今日の午後、授業があり、先生いつ来るかな~と事務所で待っていると1本の電話が、、、 ちょっと、嫌な予感。(笑) すると、とも~!!!私、用事あって生徒が授業をやっているところを動画で撮って送ってくれと。私は15時半に行くからと。 もはや断る時間もなく、YES!と。(笑) でも、1時半~4時の授業で3時半まで授業をもたせる自信もないし、果たして授業を回せる

授業に拍手を👏

模擬授業を改善する授業。1回目は思うままにやり、授業法を学んだ後、もう一度同じ模擬授業をする。 その授業の仕方は先生の指導案をみながら参考にし、グループでもう一度授業の仕方を考える。 そしてその授業が始まった。 1年生の足し算の導入の授業。 本当にこの内容だけで45分なのか?と思う授業だが、授業の仕方によっては45分でも足りないくらいだ。 そして始まった2度目の授業。前にやった人とは授業者が変わったが、すごい進化した授業。 導入から面白い!!!表現の仕方が上手でど

やっとこの先生とコラボできた!?

ずっと困っていた、ある先生との授業。 一緒に授業に行ってもやることがないし、その先生の授業を見てほとんど座っているだけ。 教材を運ぶのを手伝ったり、教材を黒板に貼るのを手伝ったりと。。。 本来のやるべきこととはかけ離れている活動。 そして、関係もそこまで良くなく!?(勝手に傷ついているだけ。(笑)) その人がしてほしいことはきっと代行授業だと思っていた。 1週間のうち3つ参加していたが、2つにしてやるべきことを探していたが、ついにこれだ!!と思うことが少しできた。

少しでも+αな存在に。

協力隊の仕事はあるようでないようなもの。要請内容はあるものの、誰もその内容を知らないし、その内容が求められているか分からない。 だからこそ、任地に行って自分が何をするのか、何がしたいのかを自分で探さなければならない。 任地に来て2か月。自分のできることを探しつつも、継続的にこれができる!みたいなことはまだ見つけていない。 この2か月でできたことは、 ・日本の歌を紹介(おはよ~♪) ・算数の教材を学生に紹介 ・算数の教材を研修に来ている先生に紹介 ・授業を途中から任され

学びの多い授業とは

初めの週にバーっと模擬授業。学生が一人ずつ決められた授業を行っていく。 その時には特にコメントは多くせず、とにかく好きなように思うままに授業を行っていく。 私はその時コメントしたりしないのかなぁと疑問だったが、その後の授業で理論を勉強し、その1つずつの授業の解説を先生がする。 その授業がやっと始まった!!いつかいつかと待っていたこの授業。 もうね、復習からトークが上手なのよ。この写真、車の絵なんだけど普通だったら赤と白どっちがいくつ多い?で終わるんだけど、 形で聞い

学校の授業にオンラインで参加しました!【JICA海外協力隊】

ゲストティーチャーとしてオファー 兼業先である NPO法人Alazi Dream Project のボランティアにて知り合った先生に個人的にお声がけいただき、オンラインで中学校の研究授業にお邪魔しました。 これまでの出前授業の経験は、小学校高学年と高校(本業先 NPO法人パルシック を通じたもの)と、大学だけだったので、中学校は何気に初めてだったかもしれないと後から気づきました。 さらにこれまでと違ったのは、出前授業としての"講演"ではなく"授業の題材"として参加したと

突然任される授業👩‍🏫

最近は毎日のように授業に参加できている。毎日何か少しでもできないか考えながら過ごしている。 そして水曜日は先生2人の授業が被っている日。 月曜日、参加する予定の先生が来なくて、他の人から会議だと知らされ、私が学生に宿題を渡しに行くことに。 先生来ないの??わー!あなたからの贈り物は宿題😂😂😂みたいな冗談言われ、笑 もう一人の先生の授業へ。 先週ずっと一緒にいたんだから今日、会議で行けない!ってメッセージを1本くれても良くない🤔?笑 と思いながら仕方無しに迎えた水曜日

外国人として生きること

何だか、週末から腹痛。特にこれ!というものを食べていないが、お腹の調子が悪い。 そしてそのまま週が始まったが、やはり調子が悪い。すぐにトイレ!行きたい!というわけではないが、何十分かに一度訪れてくる腹痛。 午前の授業が終わり、お昼休憩は一度家に帰ることに。(同じ事務所の人がお家で休みな!と言ってくれた。) 家で寝ようと思って寝ていたら、1本の電話。まさかのCP(カウンターパート)からだった。 「お腹大丈夫?もし痛み治まらなかったら、病院連れて行ってあげるからねー!」と