見出し画像

【つぶやき】東海学生アワードから学ぶ、自らが選びとる勇気

今日は第6回東海学生アワード(2023年11月19日)
へ行ってきました!

テレビでも紹介され
中日新聞の人が、
「東海学生awardについて」と「最優秀賞者のコメント」が
新聞に掲載予定!

東海学生アワードとは

東海学生AWARDとは、
「“OFFからONへ”」をテーマに、
若者の社会参画意識を醸成し、行動するきっかけづくりを行う、
若者達の挑戦の舞台

過去の自分の生き方、生い立ち、モヤモヤを振り返り
自分が今後やっていきたい事を6分のプレゼンにする
プレゼン大会です!

順位がつきます!
勝ち負けがあります!
賞金もあります!

参加者もサポーターも真剣に
この6分に向き合う場所なんです!

東海の学生、若者をもっと応援する!
ただ、その思いのもと運営されてます。

東海学生アワードから学ぶこと

そして今回、
「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがい」
を見るける、作るというキーワードが多かったです。

そこから感じたのは、
自分で
その「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがい」を掴むんだ!
という覚悟、勇気、決心を持つ大切さ!

なぜなら、

「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがい」
を欲してる人の周りには

  • 「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがいこと」を否定する

  • 自分と違う価値観、意見は受け入れず、拒否する

  • 意図しない結果は他人のせいにする

人がいることが多い。

その人の影響をもろに受け
「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがい」
を感じられなくなってる。

だからね
自分で
その「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがい」を掴むんだ!
という覚悟、勇気、決心を持つ事が何より大切かもって思ったんです!

  • 「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがいこと」を否定する

  • 自分と違う価値観、意見は受け入れず、拒否する

  • 意図しない結果は他人のせいにする

人に傷つけられ続けるのを自分で卒業する!
その覚悟、勇気、決心を持つしか

本当に欲しい
「繋がり」「居場所」「やりがい」「やりがいこと」
は、手に入らない。

そんな事を考えさせられる
東海学生アワードでしたw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?