見出し画像

【Step4-2. 再アウトプット】AIを仕事でどう活かすか〜AIの活用方法と創造性〜



挨拶

こんにちは!

うちがわデザインの梶間です。



このブログでは、

テーマをひとつ決めて
デザインワークの過程や脳内会議の様子

どんな視点で、どんな問いを立て

アウトプットに取り組んだかを
発信してます。



デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、

創作を身近に感じてもらえたら
いいなと思って始めました。

デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

今回は、
「AIを仕事でどう活かすかを探る」
と題してデザインワークをしてみます

今日はその5日目【Step4-2. 再アウトプット】です

今までの流れ

AIを仕事でどう活かすか
と言うテーマを決め

リサーチによって
今まで大金を払ってタレントを起用してた企業が
AIモデルを起用するようになったことがわたっか

多くの時間、お金がかかってた所を削減知るきっかけに
AIが使われてる。

では、
AIを仕事でどう活かすには
どうしたらいいか?

この問いに対しては
今、うちがわデザインがやろうとしてる
デザインの秘密の練習場
にAIを生かすならと言う視点で考えてきた。

結論:AIで創造性を発揮させるには?

私の結論はAIで
・創りたいものを描き切るサポート
・時間がかかる所を時短させるサポート
をさせる事。

そこに行き着いた過程を次から描いていきます。

【Step4-2. 再アウトプット】


「AIを仕事でどう活かす」ためには
自分で何を作りたいかを描く力が絶対に必要だとわかりました。

そのために
・創りたいものを描き切るサポート
・時間がかかる所を時短させるサポート
がAIの機能に必要になり

それを実現できるサービスにブラッシュアップしてみました!
それがこれ↓


でもね、、、結局本人の意欲次第w

どんなにテクノロジーが進歩しても
人間の創造性は消えなさそうだし
どんなにテクノロジーが進歩しても
それを使いこなせるかは、本心次第

そんな気がしてます

最後に「こんな活動してます」

みんながもっともっと創造的になれますように。

『もっともっとできるはずなのに、どこか溜め込んでる。』
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…
意外に重大だなぁと個人的に思いました!

多分、
・正解やインパクトあるものしか
 発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
 発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。

私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」
と思ってます(だから、同じ)

でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。

出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
だから、そんな場所をつくります!

「デザインの秘密の練習場」

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?