見出し画像

学校に週5回休まずに行くことって当たり前なのかしら??


3年間森のようちえんで自由に過ごしていた長女が小学生になりました。コロナがあったりして順調なスタートではありませんでしたが、学校という場所に慣れるのにはちょうど良かったです。分散登校があって、気付いてしまいました。学校って託児なんじゃない??と。。。だったら別に毎日じゃなくてもいいんじゃない?と。。。


長女が通っていた森のようちえんでは「社会的に非常識すぎること、自分や他人の心や体を傷つけるようなこと」以外は、自由が保障されていました。何をしてもいい。何もしなくてもいい。自分で時間の使い方を決め、「今日はこれがしたいから遊べへんねん」と友達の誘いを断ったり、別の日には断られたり、話し合ったり、いろんな感情を味わいながら過ごしていました。

ところが、入学したのは公立の小学校ですので、そういう訳にはいきません。時間割は決められ、その中で自分のするべきことをしなければならないのです。意外にも、先生の言うことはきちんと聞くし、担任の先生がいうには「友達とのコミニケーション能力が素晴らしい」とのこと♥

でもね、それで長女が学校が楽しくて仕方ない気持ちなのかというと、そうではない様子。やらされてるストレスがたまるんですよ。。。「だってやりたくないのになー、何回も書かされんねん!」


そこで週1回、前日の21時までに申告すればどんな理由でも休んでいい有休制度を取り入れています。ただし、勉強する習慣をつけたいと思っているので、朝の9時から10時まで勉強することも決めています。週1ぐらいじゃ学校の勉強が遅れて内容がわからんなんてことないとは思いますので、パズルや迷路もオッケーでとりあえず1時間座らせています。

すべてのご家庭で同じことが出来るとは思いません。両親とも働いているご家庭では週5回行ってもらわなきゃ困るんですが、親子共々たまにサボったっていいじゃん。と私は思います。学校が楽しくて仕方ない子供も毎日学校に行ったらいいと思います。

すでに大人の世界では週休4日の会社が出てきたり、ワークシェアリングがはじまるのかはじまらないのか。。。みたいな状態ですので、予定が何もない時間をどういう風に使うのかという練習も必要ではないかなと思います。たまに「サボり癖ついて大人になったら苦労するで」といわれますが、「週5真面目に学校に行ってたら苦労しないのか??」と感じています。


嫌なことも我慢して頑張って学校に行くのはすごいことだと思っています。でもそういうのが全ての時代じゃなくなってるような気がするんだ。。。


最近、記事マップ作りました。もしお時間あれば他の記事も読んでみてください。


最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!