見出し画像

読解力をつけることばパズル(小学校全学年用)知ってますか?


今日のテーマは読解力について!!

小2長女は、算数優位です。国語は本当に・・・なんというか・・・
有名な「8つの知能理論」で考えると、国語はないんだろうなと確信しています。笑。

文字を書くのは苦手です。漫画も含め、本を読むようになったのは最近です。漢字のグズグズ感はnoteの記事ネタになっています。笑

だからって国語をしなくてもいいよとはならないので、「表紙にパズルって書いてあったら、国語を楽しくしてくれるかもしれない」と思って、とりあえず買ってみました。麻布中学・高校(国語教諭)中島克治先生著の小学生向けのドリルです。小1の時に「初級編」を買ったのですが、少し難しかったようで、そのあと新しく出た「入門編」を買いなおしました。

入門は楽しそうに解いてます。当たりです!!小2が楽勝で取り組めます。
これ楽勝→勉強やってみよう→もっと難しいものも挑戦してみよかな~」になる気がしています。いきなり難しいものはハードルが高すぎてやる気につながりません。

勉強も、本人のやる気が大事なんです。


国語力も持っています。


入門、初級、中級の3つのレベルがありますので、高学年でも使えるのではないかな?と思っています。

左のオレンジが入門で10級から7級、の9級の問題
右の緑が初級で6級から4級の、4級の問題

おなじような問題をチョイスしてみました。他にも英検で出てくるような並べ替えとか、自分の気持ちを書くページなんかもあります。

画像1

かすみさん、みほさん、どう思う??


長女が小1の時にはなかったのですが、同じ小学館から「この1冊で身につく1年生の算数思考力」と「この1冊で身につく1年生の国語読解力」という本も出ています。国語は上でご紹介したものと似ていると感じました。監修してる先生は別の方なんですが。。。
この先、学年別でシリーズで出してくれるのかな??


読解力は音読で伸びるってよく言われているし、イラストが上手な子は頭の中で文章をイメージする能力が高いようなので読解力も高そう・・・きっと語彙量もいるんだよね。

伸ばすのにはどうしたらいいのかボヤっとしていて謎が多いのに、ほかの教科にも影響する非常に重要な力です。


実のところ、私は何をどうすればいいのかまだよくわかっていませんが、とりあえず我が家で使っている読解力のドリルのご紹介でした。

私が、いつもお世話になっているまねび茶屋さんでは、学習マンガとか、英語とか、地理とか、理科とか、読書感想文とか、家庭学習に関することが相談できます!!プロがたまに教えに来てくれるけど、基本的には家庭学習に詳しいママ達に聞けるって感じの場所です。なので、もちろん解決しないこともありますが、みんなでワイワイしていると気分がスッキリします^^

この読解力についての記事も、寄せ書きノートのコメント欄から派生しています。

寄せ書きノートのコメント欄には書ききれないと思ったので記事にしました。あやしもさんと、読解力に困っているみなさんに届くといいな。


追記: 中学受験のプロはどうしているのか、研究をしています。パッと見た感じだと、小4になってるかどうかで、やり方が違うっぽいです。

小3までの間は音読で正しく読めているかの確認と読書で語彙のインプット、小4からはわからない意味も調べて正しく読みとる練習が必要になるって書いてる本がありました!!低学年から重箱の隅をつつくようなやり方をするのは良くないんだね。

後、本を読んだ後にザクッとあらすじを誰かに説明してみる方法も良いそうです。

また研究結果を記事にします^^

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!