見出し画像

私は今日20年前にタイムスリップしていたのかもしれない


公教育を管理する人達の考え方が、20年ぐらい昔の感覚なんだってことに心底驚いたっていう話です。20年前、私の携帯はカラー画面でしたよ。


公立の学校の先生は世間知らずだとか常識がないと言われるらしいのですが、そうじゃないと教育はできません。私は教育オタクで色々調べてますが、子育てに近道はありません!!誰かと全く同じ道もありません。

目の前の子供と一生懸命向き合うのが先生の仕事だから世間知らずでもいいんだと思いますが、子供と向き合う時間を確保するためにも、雑務はもっとデジタル化したほうがいいのではないかな?と感じた出来事がありました。



長女が小学校にいる時間に警報が出たのです。

予想外の下校です。

警報が出て1時間後、保護者一斉メールがきました。

大雨(土砂災害)警報が発令されたため、給食を食べずに、〇〇時を目途に、町別に集団下校します。なお、下校か学校待機の判断は、緊急時対応カードに記載いただいている緊急時の対応に従います。下校を選択していたが、家不在のため帰宅せず待機させる場合は、学校へご連絡ください。また、学校待機の場合、お迎え予定の時間もお知らせください。なお、学童保育も中止になりますので、利用予定だった児童については待機やお迎え時間について学校へお知らせください。


迎えに行くんですか?それとも集団下校で帰ってくるんですか??ちゃんと覚えていますか??

私は覚えていません!!(←おい!!しっかりしろ!)

え??どっちだっけ??と迷いました。多分迷った親は私だけではないはず。。。先生、申し訳ありません。

長女はGPS持ってるので下校の動きがないか確認したのですが、時間になっても学校にいました。次女もお迎えに行かないといけないので、学校に長女のお迎えの時間の電話をしたら繋がらない。



コロナ対応で欠席連絡だけメール対応になっているんですが、基本的に電話以外の連絡方法がないんです(o_o)

今って2021年だよね??


800人規模の小学校で、半分はそのまま集団下校するとして。。。400人の学校待機の児童、半分の親が電話してきたら、普通に考えて繋がらないよね。なんで「ご連絡ください」って書いてあるんだろ??

一旦諦めて30分後に電話したら今度は電話の近くに誰もいません。。。集団下校について校外に出ている先生、体育館で待機児童を引き渡しする先生、現場はパニックです!!先生頑張ってくれてありがとうございます。

たいした大雨じゃなかったので、親を巻き込んだ避難訓練な感じで済んだのですが、問題がいっぱい見つかりました。これからも警報は出るだろうし、本当にやばいときにあの対応では不安が残ります。

それで、市の教育委員会が設けている気軽に電話していい(らしい)窓口に「ご連絡くださいってメールに書いてあるのに電話繋がらないし、先生も対応に追われてるし、今後アプリかなにか導入して効率よく管理した方がいいんじゃないかなと思うんですが。。。」と連絡してみたら「貴重なご意見ありがとうございます。そうですね。学校で対応を考えるように伝えます。あと、電話を増やすとかそういったハード面はこちらでも対応が考えられますね」と。


ん??電話増やすの??

今って2021年だよね?

あの、スマホって知ってますか?


ん??


電話の回線を増やして先生が電話の対応してたら子供のことは誰がみるの??

今は2021年だからアプリで管理する1人を配置して、スマホ持ってない親だけが電話したら、回線パンクしないし電話も繋がるやん!親もアプリ経由ですぐに学校に連絡できるやん!!「13:00お迎えに行きます」なんて電話じゃなくてもいいでしょ。

なんで無駄に現場の先生の仕事増やそうとすんねん!!

「スマホじゃない親がいるかもしれないですし・・・」みたいな言い訳はいりません。その人たちは個別の対応にしたっていいじゃない。親に対する対応を同じにする必要ない!!平等にしなきゃいけないのは子供の安全を守ることで、緊急時の親への対応ではないでしょ!!現場の先生に負担なく、親から学校に緊急連絡できるシステムを作って下さい!!もう2021年ですよ!

ドッカーーーーン💣


子供に向き合う人は世間知らずでいいけど、子供の安全や学校を管理する人は世間知らずのままでいいとは思いません!!

謎の平等精神と事なかれ主義がここまでとは。。。これだから学校は150年変わってないんだなと感じました。


それとも私が、今日20年ぐらい前にタイムスリップしてたのかな??

20年前だったら、電話を増やすでいいかもしれないんだけど、今はもっと色んな選択肢ありますよね。「学校 連絡 アプリ」で検索すると色んな業者があります。なんで何もしないんだろう??

。。。。んーーー?ワカラナイ。

現状のシステムで学校が安全な場所かどうか、実は疑わしいなと感じました。

警報出てメールするまでに1時間もかかるのは理解できないし、対応もグダグダ。。。次女の幼稚園は危機管理が素晴らしいので、その差がハッキリとわかってしまうんです。もちろん預かる子供の年齢もあるだろうけど、たとえ子供が大人になったって「大事な自分の子供」にはかわりないんです。


今すぐ2021年仕様に調整してーー!


今日の出来事を振り返って、大好きなnoterさんに緊急時の対応、確認してほしいなと思い記事にしました。災害がおきてからじゃ遅いからさ。

今日は、たまたま学校に行ってた長女が「小学校の先生にはなりたくないわー。めっちゃ忙しそうやねん!!」って言ってました。学校で頑張ってくれていた先生、重ねてお礼をいいます。
どんなときも頑張ってくれて、ありがとうございます。


学校は不思議な場所で、世間とずれているようです。

まるで過去にタイムスリップしたような気分になったのでした。

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!