見出し画像

どうしようもないものに飲み込まれそうになったときの応援歌


娘にハイブリッド登校をさせてる親の私は

昔、学校に行きたくない時期がありました。


「なんで学校に行かないといけないの??」と大人に聞いたって、「そういうもんだ」ってみんな言いました。

どういうもんだよ??!

私は小4で「勉強は家ですればいいのに、なんで学校に行くの??」という疑問をもってしまっていたので、学校に行く理由を説明できないくせに「学校に行きなさい」と無理矢理押し付けてくる大人が大嫌いでした。

私の「学校に行くべき理由」は、もうかれこれ25年ぐらい考えている問題なのですが、現在になっても保護者として学校とやり取りしていると小4の私が感じていたどうしようもない同調圧力と同じものを感じるときがあります。

私、同調圧力が非常に苦手です。

もう大人になったんだから、私は自由なんだーー!

くそーーーー!!令和だぞ!!
古くさい学校のシステムなんとかしてくれーーー!!



あー、なんかあったなとお察し頂ければ幸いです。。。


で、なんとなく、こんな気分。

どうしようもないものに飲み込まれそうになったとき、私を救ってくれる曲です。


僕らが手にしている 富は見えないよ
彼らは奪えないし 壊すこともない
世界はただ妬むばっかり

もしも彼らが君の 何かを盗んだとして
それはくだらないものだよ
返して貰うまでもない筈
何故なら価値は 生命に従って付いている

彼らが手にしている 富は買えるんだ
僕らは数えないし 失くすこともない
世界はまだ不幸だってさ

もしも君が彼らの 言葉に嘆いたとして
それはつまらないことだよ
なみだ流すまでもない筈
何故ならいつも 言葉は嘘を孕んでいる

君の影が揺れている 今日限り逢える日時計
何時もの夏がすぐそこにある証
君の喜ぶものは ありあまるほどにある
すべて君のもの 笑顔を見せて

もしも彼らが君の 何かを盗んだとして
それはくだらないものだよ
返して貰うまでもない筈
何故なら価値は 生命に従って付いている

ほらね君には富が溢れている



もう考えるのやーめた。

とりあえず今は生きてることに感謝して美味しいもんでも食べて好きな音楽聴いて寝よう。


Twitterで、#好きな日本のアーティストを10個あげると人柄がバレる っていうタグがあったんですけど、宇多田ヒカルは私の心のお薬です。あと椎名林檎、スガシカオと藤井風もよく聞くかなー。日本のアーティスト残り6人思いつかなかったけど。。。これでも人柄バレるのかな??!笑


今日はもう自分の好きなもので頭をいっぱいにして過ごしたいと思います。みなさんも、好きなものに囲まれた週末をお過ごし下さい^^


週末、藤井風がYouTubeでフリーライブを開いてくれました!!私のため?!。。。ではないですが、タイミング良くって嬉しかったです!

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!