見出し画像

AIと人間と星占いの未来

こんにちは!!
最近、AIがめっちゃ盛りあっがてますよね。
何を今更なんですが

で、で、で、久々にnote書こう!!って思ったら
AIが創作のアシストしてくれるって書いてあったので
思わず、AIに聞いちゃいました。

AIアシスタントってなに?って
そしたら、AIが教えてくれました。

その内容は最後に付けておくので
興味があれば読んでみてね。
まぁ、へーって感じ。笑

ところで、最近は、AIを使って占いができてそれがお金になるらしい。
タロットとかホロスコープがそれなりにいい感じの鑑定をしてくれて
ココナラとか、メルカリで販売できるんだって。

私、この情報を知って、え〜ホロスコープとか
人を鑑定するために勉強する意味なくない??
って若干ショック的な感じの印象を受けたんだけど

私、自分のホロスコープ見るのが面白いから好きなんだけど
例えば、有料で買ったものが、
知らず知らずにAIによって生成されたものだったってわかったら、
なんだかなぁ。ってなっちゃう。
まぁ、でも、どうやってそれに気がつくかは、疑問だが。
出されたものは、なんでも信じやすいから、私。

そこで、思ったのが、あらかじめ
「鑑定はAIです!!」って告知しておいて
それを依頼者の人と一緒にあーでもないこーでもない
って、人間と一緒に読み解いたりしたら面白いかもって。

AIに仕事を取られるとか言うのもあるかもしれないけど
手を動かすような面倒なことはAIにお任せして
それを最終的に人間同士で楽しめればいいんじゃないかと思います。

その人間同士で楽しむフェーズもAIにどんどん学習させたら
もしかして、AI私が出来上がっちゃうかも。笑
そしたら、いよいよAI私とAIクライアントがわちゃわちゃしだしたりして。

世にも奇妙な物語てきになってきた。ので
今日は、この辺で。


最後に、AIアシスタントってなに??の回答はこちらです。

- AIアシスタントの利点とは?
自分の仕事を効率化し、生産性を向上させるために
AIアシスタントを活用する方法について解説します。

- AIアシスタントが変える未来の働き方とは?
AIアシスタントの普及により、業務の自動化や新たな役割の創出など、
働き方が大きく変わる可能性を探ります。

- AIアシスタントの未来像とは?
AIの進化に伴い、AIアシスタントの能力もますます高まることが予想されます。
将来のAIアシスタントの活用シーンを予測してみます。

- AIアシスタントの課題と解決策は?
AIアシスタントにはまだまだ課題が存在しますが、
それを克服するための解決策を提案します。

- AIアシスタントとの共存は可能か?
AIアシスタントが進化し続ける中で、人間との共存が求められます。
AIアシスタントとの関係性を考える視点から提案します。

だってさ。

AI興味深いので、今日の記事の題名もAIに
聞いてみようかな。
AIと人間と星占いの未来

それは、また今度。

この記事が参加している募集

最近の学び

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?