マガジンのカバー画像

ケアマネ関連記事

168
現役ケアマネジャーの視点から書いた記事です。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ケアマネの業務負担軽減について考える

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「ケアマネジャー(以下:ケアマネ)の業務負担軽減に…

【ケアマネ】見守りの本質を考える

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「見守りの本質を考える」をテーマに書いてみたいと…

「情報共有」や「報告」の捉え方も人それぞれ

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「情報共有や報告の捉え方も人それぞれ」をテーマに…

ケアマネ試験の受験資格緩和は必要?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「ケアマネ試験の受験資格緩和は必要か??」をテー…

【他職種連携】その支援は誰が望んでいるのか??

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「その支援は誰が望んでいるのか??」をテーマに書…

ケアマネあるある3選

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「ケアマネジャー(以下:ケアマネ)あるある3選」を…

新規の支援を進める時の思考整理

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。 今回は「なぜその介護保険サービスを利用した方が良いかを考える」をテーマにしたいと思います。 最近新規で関わり始めた男性利用者の事例を踏まえ、私の頭の整理の為に書いてみます。 認知症の診断を受けた男性利用者は今はまだ身体機能を保つことは出来ています。初見で話をしていても「なぜ介護認定が下りたのか?」分からないくらい元気そうに見えます。 本人も周囲に言われて「認知症」に対して意識はしているようですが、それでも「自分は全然大丈夫」