リンムー・シャン

幼児・小学生対象に、おうちで楽しめるオンライン中国語レッスンをしています。https:…

リンムー・シャン

幼児・小学生対象に、おうちで楽しめるオンライン中国語レッスンをしています。https://www.cha-chat-chinese.com絵本や大好きなおもちゃを使って、ラクラク中国語。https://reserva.be/chachatchinese/about

記事一覧

4歳児の「お母さんお誕生日おめでとう」を中国語でチャレンジ!したブログ

このメッセージこそ、存在を肯定しお祝いする温かなメッセージ 日本語でいうところの、おもてなしです☺️ 当教室の在籍生徒(4歳児)のオンラインレッスン当日に、ちょ…

お正月は古の日本を感じる時間

脱ネットに近づくという生活を試みてテレビをなくして6年📺 CDコンポ、ジュークボックスなどでラジオを聞いているのは耳を鍛えるため。 元々、動画で理解するより耳で理…

子どもオンライン中国語レッスン

中国語入門講座。無学年グループレッスン。 生徒たちが、中国語を習い始めたきっかけは、それぞれ。

来年、年長、小一のみなさん

 やってみなければわからない!  いつても、どんな事に対しても積極的に、物事を肯定的に捉えられる精神を養います😄  何を通して学ぶか?  それは中国語です😁  …

My読書感想文📗  小学教師〜葉紹鈞〜

 小学教師=倪焕之です。竹内好さんの翻訳本を読んでます。  最近は、脱・スマホを目指しているため、スマホの電源を入れるのは午前9時、切るのは午後6時。 目にする…

中国語オンラインレッスンの幼児・児童たちといっしょに、春暁を音読しました

+2

干して痩せたのに栄養満点。


『中国語の漢字と、日本語の漢字は違っておもしろいね。』

そんな言葉も聞くことができるから、子ども向け中国語入門教育は愉しい!

明日は、zoomでオンライン中国語入門講座のため、ただいま準備中。
#年中児 #小学一年生 #親子で楽しむ中国語 #幼児の中国語入門レッスン

新学期の体験レッスンレポート

4月に、新・年長児と、新・1年生の児童のオンライン体験レッスンを行った時のブログです。 新・1年生のRくんは、コース受講することとなって5月15日からレッスンを…

4歳児の「お母さんお誕生日おめでとう」を中国語でチャレンジ!したブログ

このメッセージこそ、存在を肯定しお祝いする温かなメッセージ 日本語でいうところの、おもてなしです☺️ 当教室の在籍生徒(4歳児)のオンラインレッスン当日に、ちょうどお母さんの誕生日だったこともあり・・気持ちが高まった状態で、お祝いの言葉の練習と歌のプレゼントの練習をしたときのブログです。 言葉のメッセージは、動画に残さないと消えてしまうのか?という素朴な疑問もあります。が、私はそうは思いたくありません。 動画に残さないと決めてしまえば、もしかしたら真剣に目の前の人の話

お正月は古の日本を感じる時間

脱ネットに近づくという生活を試みてテレビをなくして6年📺 CDコンポ、ジュークボックスなどでラジオを聞いているのは耳を鍛えるため。 元々、動画で理解するより耳で理解する方が性に合っているので、鍛えるというと大袈裟かもしれません。聴く習慣は身についています。 終わってしまいましたね・・・⛄️ それにしても、お正月以外にも、日本の伝統音楽を聴くことは時々あります。 お正月に聴いた催馬楽伊勢海の感想。。。  やはり、壮大な海・・・としか言いようがない・・100年前にはこ

再生

子どもオンライン中国語レッスン

中国語入門講座。無学年グループレッスン。 生徒たちが、中国語を習い始めたきっかけは、それぞれ。

来年、年長、小一のみなさん

 やってみなければわからない!  いつても、どんな事に対しても積極的に、物事を肯定的に捉えられる精神を養います😄  何を通して学ぶか?  それは中国語です😁  新しい友達、先生たちで楽しく中国語を習いませんか?  漢字学習は、幼児期から始めれば遊び感覚で学べるというのが、私見です😆  1人で参加させるのは不安😂という保護者の皆様。安心してください😃  スタートも学年も同じ。グループレッスンだから、安心😌 https://www.cha-chat-chinese.

My読書感想文📗  小学教師〜葉紹鈞〜

 小学教師=倪焕之です。竹内好さんの翻訳本を読んでます。  最近は、脱・スマホを目指しているため、スマホの電源を入れるのは午前9時、切るのは午後6時。 目にする情報が少ないため、快適そのもの。  時々、読めない漢字は電子辞書で調べてます。本当は紙辞書が理想的ですが、まだその域には達しません😅  やはりやります、干しイチジク  脱・スマホ生活を成功させるためには、読書や、ドライフルーツ作りが最適⭐️ 市販のお菓子を卒業し、完全に自然派になってしまうのも地方にすん

中国語オンラインレッスンの幼児・児童たちといっしょに、春暁を音読しました

幼児・児童たちと一緒に、楽しく春暁を音読!

https://cha-chat-chinese.jimdofree.com/2021/05/26/5%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%A7%98%E5%AD%90/

+2

干して痩せたのに栄養満点。

『中国語の漢字と、日本語の漢字は違っておもしろいね。』 そんな言葉も聞くことができるから、子ども向け中国語入門教育は愉しい! 明日は、zoomでオンライン中国語入門講座のため、ただいま準備中。 #年中児 #小学一年生 #親子で楽しむ中国語 #幼児の中国語入門レッスン

新学期の体験レッスンレポート

4月に、新・年長児と、新・1年生の児童のオンライン体験レッスンを行った時のブログです。 新・1年生のRくんは、コース受講することとなって5月15日からレッスンを開始しました!