見出し画像

台風の気圧と認知症。

認知症は「気圧」に弱い。
と、いいますが。

台風のとき、どうなるか。
と、いいますと…うちは
案外、平常運転です。

カーテンを閉めて、早めに寝てしまえば…大丈夫みたいです。雨風が強いだけで被害がないからこんなことが言えるのですが。

一方で、妊娠7ヶ月目の姉は
台風の影響か?お腹の赤ちゃんが暴走しているようです。早く寝る、と言いながらも台風も気になるし、動くお腹具合も気になって眠れないようです。。

テレビをつけると「避難指示」というのが出ていますが、台風のときに認知症の人も妊娠も避難するのは大変そうです。認知症の人はそもそも覚えてないですから、、質問攻めになり、時間がかかります。足腰も弱くなっていることが多く、クチは達者でも…全然動けない。なんてのも普通です。

妊婦は、機敏には動けない&避難先が床座だとしんどい。和式トイレも使えない、お尻冷えるのだめ。とかあれこれやっぱり気をつけたいことがありすぎて…テキパキとか、場所に慣れてね。なんて、簡単に言えないんですね。認知症の人は空間認識にも時間がかかりますし。。

我が家は「暗闇がだめ」なので
ライトとランタン、充電式の電球を揃えて、、万が一の停電に備えています。食べ物と飲み物のストックももちろん。
災害のときの問題、考える人にならなきゃ。

どうか、被害が出ませんように。。

#備忘録 #台風の日 #認知症

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?