森 海斗/Kaito Mori

1997.5.9 思いのままに書く

森 海斗/Kaito Mori

1997.5.9 思いのままに書く

マガジン

最近の記事

カッコ良く生きたい

男なら誰しもそう思う。自分はそう思う。 ” カッコ良く生きる “ 今の自分は、本当にカッコ良く生きているのか。 自分の為、家族の為、恋人や友達、後輩の為にカッコ良く生きているのか。 自分の軸にブレている事に気付き、そして、行動力の無さ、継続力の無さに気づいた。結論をいえば、カッコ良く生きていない。 自分に妥協し、継続しない事を当たり前かの様に生活している。 自分の口から発信した言葉に重きを置かず、行動に一貫性が無い。 これは、カッコ良く生きるという事に反しているし、カッ

    • 自分の軸、揺るがない心。

      “自分の軸”と“揺るがない心“ これらを忘れてはならない。 誰しもそう思うだろうし、 誰しもがそうありたいと思う。 では、『自分の軸ってなんだ?』  そう思い、考えてみた。出てきたのは、 「他人に優しくする」だけだった。 自分の軸は、一瞬で思いつき、常日頃からそう思い行動している事だと思うが、自分は1つしか出なかった。 その1つも初対面の人や第三者には、優しく接するものの、家族や恋人には迷惑ばかりかけている。本来一番優しくしなければならない人達はそっちのけにし、知らない

      • 抜け出せない。

        何かに悩むと、そこから抜け出せないんじゃないかと思う時がたまにある。 先が見えなくなり、何も動けない。 頑張らないと。やらないと。と思うと息が詰まってどうしようもなくなる。 そんな毎日を今、送っている。 先の無い不安と先の見えない不安があり、 自分の無能さに嫌気がさし、どうしようも無い事がある。 何かに追われながら、見えない不安に怯えながら自分の逃げ道を探したくなる。 周りに気が使えない時ほど、自分さえも見えていない気がする。 悩みが生まれるたびになんとかなると思っ

        • 筋トレ歴半年

          筋トレを本格的に始めてから約半年が経過した。恥ずかしながら、自分の意思で自分の力で半年続けた事は少ない気がする。しかし、筋トレを始めて半年が経ち、まだ半年ではあるが、継続出来ている事がとても嬉しい。今回は、自分の経過や現状、今後の目標についてまとめる。 目次 -筋トレを始めようと思ったキッカケ -体型と気持ちの変化 -気付き -今後の目標 •筋トレを始めようと思ったキッカケ 元々筋トレには興味があり、自分も身体を変えたいし、大きくなりたい。と昔から思っていた。しかし、なか

        マガジン

        • 2021年
          1本
        • 4本

        記事

          やり方と期限

          2021年目標【目標、目的達成の為に貪欲に取り組む】 2021年 達成する事 ・体重70kg、筋肉でつける(12月までに達成) →トレーナーの仕事をする、人に与える ・前期で大学を卒業する(8月に確定する) →両親に恩返しをする為にお金を稼ぐ ・就職して、今までに無い成果を出す(12月までに達成) →歴代最速表彰される ・年間100冊読書する(12月31日までに達成) →インプットしたことをアウトプットする ・お金、英語の勉強をする(毎日2時間、来年まで継続) →(お金)実

          「自分の悩み、変わりたい願望」

          2021,06,23 努力し続けれない自分が嫌で嫌でしょうがない。 自分の甘さが露骨に出ていて、自分が嫌になる。 継続し続ける事への妥協と明るい未来への不安。気づけば自分を甘やかしている。最後の最後に詰めが甘い人生を送ってきた。成功の回数、挑戦の回数が少ない。挑戦への姿勢が悪い。継続する事で成功を掴む事が出来ていない分、この悩みが露呈している。 今までの失敗 ・県トレセン落ち ・中学スタメン落ち ・高校受験失敗 ・大学選び失敗 ・留年 自分の人生の分岐点でいつも妥協し

          「自分の悩み、変わりたい願望」

          文章を書くって難しい

          noteにその時々の思いの丈を語る事がある。 その都度、自分はこんなにもまとめる事が苦手なのか、と痛感する。感じた想いをそのまま文章に書く事が悪い事なのかもしれない。 今も自分の感情をツラツラと書いている。 文章を書くにあたって、「これは、避けましょう。」と言う事が多過ぎる。 しかし、文章を丁寧に読みやすく書くと言う作業は、一般の大人なら、当たり前に出来なければならない事なのではないだろうか。 これまで小学校から高校、大学と勉強する機会や時間は山程あったにも関わらず、文章

          文章を書くって難しい

          謙虚さを持つ

          自分に一番足りないモノが最近見つかった。謙虚さが欠如している。 謙虚さというものはどうやら信頼にも繋がるらしい。謙虚の度合いも人それぞれではあるが、自分には、全くと言っていいほど謙虚さが足りない。 そもそも謙虚とは、自分の能力・地位に驕る事なく相手の意見を素直に受け入れることが出来る人や控えめで慎ましくへりくだった態度で人と接することの出来る人の事を謙虚な人というらしい。 【参照:https://tabi-labo.com/295035/humility】 自分の地位に驕

          最近の自分

          2月に入って、気持ちが迷走しているような、そんな気持ちになっている。 毎日を何となく過ごしているし、自分が何に不安を抱いているのかもいまいちわからない。本当に迷走。 AKIOBLOGさん( https://youtube.com/c/AKIOBLOG )がとても大好きなんだけど、彼らは心の火を燃やすというテーマで毎日を全力で生きる。自分は、そういう熱い人に魅力を感じるんだなと最近常々思う。 AKIOBLOGさんになりたくてもなれない。何故なら自分は自分で自分しかいないから

          今日の学び【原則中心】

          人生の中心を人間は皆持っている。 しかし、その中心が間違っている人が多い。 それは、人生を支える4大要素(安定・指針・知恵・力)に反している。 配偶者中心  -強い依存心を持ち、時々の感情に左右されてしまう  -一見安定しているように見えるが、全ての物事が配偶者中心になってしまう 家族中心  - 家族から存在価値を見出している  - 長い目で見て子を育てる事を忘れ、その場その場で反応してしまう →子供は“ 依存 “か” 反抗 “しか生まれない お金中心  - 家族、その

          今日の学び【原則中心】

          P/PCバランス(7つの習慣)

          習慣=知識、スキル、意欲の三つの条件が兼ね備わって初めて習慣になる …何をするのか、何故するのか。どうやってするのか。それをしたい。 ・P/PCバランス【P=成果(Production),PC=能力(Production Capability)】 成果と能力の関係性を十分に理解しなければ、成果を得ることは難しい。 ・3つの資産 物的資産…目先の目的に囚われ過ぎるあまり、本質を忘れ、物を壊してしまう。 金銭的資産…最も重要な事は、収入を得る能力(P)、自らのPC向上に投資しな

          P/PCバランス(7つの習慣)

          2021,01,08

          昨日から朝活本格化。近所のカフェが7時から開店するので、7時前には到着しているという気合いの入れよう。珍しく4時に目が覚めてしまったので昼食を取った後に爆睡してしまい、気づいたら16時になっているという失態。4時間も昼寝をかましてしまい、本当に残念に思う。睡眠時間は、やはり重要。というより、1日に活力を見出し活動する。 今日は、6時に起床。朝活のメリットは、朝の時間を有意義に使うことで、1日の活動量を増やすところにメリットがある。なので、昼寝にふけっている時間は朝活の無駄で

          20201,01,07

          昨日は、0時ちょうどに睡眠に入った。4時に目が覚めてしまった。早起きし過ぎて何をすれば良いかわからなかった。今後4時に目が覚めたら筋トレに行く事にした。 せっかく朝早起きしてカフェに足を運んでいるので、何か成果の見える結果に繋がる事をやりたい。今後自分は、不動産業界の営業に就くので、自分のスキルに繋がるために宅建の勉強を本気でやっていこうと思う。知識が乏しいと他人に魅力を伝えきれないので、営業出来ないと思ったから。しかし、如何にして勉強するべきなのか…。 朝活について普段

          今日の学び

          ・成功を増大させる為の投資を考える。成功とは、1度成し遂げれば良いというものではない。どうやればこの成功が続くのかを考え、それを増大させる方法を考える。 ・謙虚な人=自分が置かれた状況を受け入れ、責任を取る。実績に残そうと努力をする。 ・勇気のある人=主体的に困難に取り組み、創造的に克服していく。 ・知性=幅広く、深く読書をする。継続的に学び続ける。 ・自分が何者であるか、何をやるべきなのか問い続ける。つまり、自分の任務とは?レゾンデートル(生きる意味)を明確化すること

          2020年の自分と2021年の自分

          新年明けましておめでとう御座います。 2020年は、どんな年になったのか自分の事を振り返って見ると、 2020年は、自分に甘え、本質を見失う年になってしまったような気になった。いつも気づくのは最終の結果が出た時で、行動しているときには、気づいていないことが多い。時間の使い方は人生の使い方で、そこに重きを置けないのは、人生を実感できていない証拠になる。 2021年は、何のために働き、何のために行動するのか、そこを見失うことのない1年にしていく。行動し、結果を出す。結果を出す

          2020年の自分と2021年の自分

          最近思うこと

          しょうもない人の感情に流される事を無くす 関わらない。仕事だけの関係性で十分 将来の自分はどんな人でありたいか、 結果が全て。結果を生み出すには、自分の行う行動に共感してくれる人を増やす事が大切。 自分の感情を左右してくるような人とは関わらない。 自分のなりたい人物像を強くイメージする事が大切で、自分と向き合う時間を毎日設けないと自分が何を目指していたのかを忘れてしまう。 人は、簡単に自分のルールも潰しがち、毎日に流されて生きていくのは、成長とは言えない。自分から