もう成長しなくてもいいかな

20代のころは、成長する環境に身を置きたい!と息巻いていた。

けど、30になると、自分の限界もわかってくる。そして、成長実感も少しずつ鈍化してくる。それにともなって、「成長するぞ!」って貪欲な姿勢を保ちつづけるのはキツくなってきた。

自分の成長は、もう半ばあきらめている。

ただ、「私は成長するのを諦めました」と声高々に宣言するのは、とってもこわい。

今のポジションは、僕自身が成長することを前提に与えられているものだからだ。それに、30代で成長をあきらめちゃって、その後のキャリアプラン大丈夫かな、という不安もある。

SNSをひらくと、成長意欲がとても高い人ばかりだ。もしくは「こんな日本じゃ駄目だ」と、上から発奮をかける人ばかりだ。

でも、きつくない?どうなのよ、みんな?

身長だって、100cm超えるくらいは伸びるけど、そこから140cmで止まる人もいれば、180cmまで伸びる人もいる。けれど、一定のラインから、徐々にみんな伸び悩んでいく。

仕事だってそれと同じで、ある程度のラインまで行ったら、そこから先は少しずつ頭打ちになってくる。成長したくても、なかなか成長できない。

こういうジレンマ、みんな持っているはずだけど、ネットにはなかなか出てこない。

みんなどうしているんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?