見出し画像

【第1回】60代の両親にiPadをプレゼントしたい。おすすめiPadはどれか

記事をご覧いただきありがとうございます。

突然ですが、60代の両親にiPadをプレゼントすることを検討中です。

この記事は実際にプレゼントしてから両親が使っている状況やアプリについても解説したいと思っているため、しばらく続ける予定です。

要するに連載記事です(笑)

Twitterでも意外と反響がありました!

・iPadをプレゼントしようと思ったきっかけ

きっかけとしては自分がiPadを購入することで、
毎日の生活が豊かになったと感じているからです。
ちょっとしたことでも生活は豊かになりますし、ラクになります。

自分の経験を活かして、それを両親にも体験してほしいと思ったことがきっかけです。

・両親のガジェット環境

まず、私の両親のガジェットに関する環境をまとめたいと思います。
私の両親は2人とも既にガラケー→スマホに交換済みです。

父親:Galaxy S8ぐらい?
母親:らくらくスマホ(詳しい型式は知らない)

実はタブレットも保有しています。

父親:10インチクラスのタブレット
母親:8インチクラスのタブレレット

2人ともドコモでスマホを買った際にタブレットも勧められて契約したという流れです。
現在はタブレットの通信契約は解約しており、家でWi-Fiを利用してネットに接続している状態です。
確かあのドコモタブレットってLGかHUAWEI製なんだよね。
※違っていたらすみません。

・両親のガジェット使用状況

●父親
基本的に家でいるときはタブレットをよく使用しております。
カメラや旅行が好きなのでそれらのYouTubeの動画をよく閲覧しています。

また、父親自身がブログを10年以上渡って継続しています。
その閲覧にも使っています。
自分のブログを確認するという意味です。
延長雇用で現在も働いており、
朝は始業前に職場近くのコンビニでタブレットからブログのコメントに対して返信しています。

PCも保有しており、ブログの作成に利用しています。
ブログの内容は自分が一眼レフで撮影した写真をひたすらアップロードしているといった感じです。
意外と読者さんもいるようで一定数のコメントやPVがあるようです。
無料ブログサービスですが、意外と長期に渡り楽しんでいるようです!

●母親
web検索やYouTubeで気になることを調べることがメインです。
家でいる時はタブレットがやはりメインです。
専業主婦のため、買い物以外は家でいることが多いです。
料理動画レシピ系アプリもよく見ているようです。

・予算をどう考えるか

予算はぶっちゃけありません。
両親の生活が豊かになったり、快適になったりすることを最優先としています。
2人に1台か、1人に1台ずつかも悩んでいます。

・ガジェットスキル

こんな言葉が正しいか謎ですが、簡単に言うとこんな感じ。

・息子(私)や嫁(私の妻)にLINEで連絡可能。
・LINEで写真を送るのは教えれば近くにいなくてもできる。
・自分で調べたいことはwebで検索できる。
・Amazonで欲しいものを探して購入することができる。
・ネットで旅行の行き先を調べて、事前にホテルの予約もネットでできる。
・自分でアプリをインストールするのは苦手。
・設定の変更やホーム画面をいじることも苦手。

・まとめ:現状はこんな感じです

次回はどんなiPadが良いかを考えていきたいと思います。
場合によってはAndroidタブレットも候補に入って来るかもしれません。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。