noteを3年続けて感じるメリット、気づいたこと

記事をご覧いただきありがとうございます。

先日以下の記事でお伝えした通り、
noteをはじめて3年が経過しました。

この記事ではnoteを3年間続けて感じた
メリット、気づいたことを振り返ってみます。

・自分に自信がつく

過去に私の記事でも触れたことがありますが、
これまでブログを挫折しまくっています(笑)

そんな私でも何とか3年間続けることができました。
もちろんnoteの仕組みやフォロワーの皆さんに支えられたのは言うまでもありません。

正直3年間続けたこと自体に絶対的な価値があるかどうか、
と言われたら微妙なところです(笑)

ただ、1つ言えることとしては「自分に自信がついた」
ということは間違いありません。
3年間続けたという実績が自分の自信になったことは確かです。

「小さい成功体験を積み重ねることが大事」
とよく聞きますが、これは今回の自分も気づいた点です。

・考える習慣が身についた

自分の記事を書くとき。
フォローしているユーザーの記事を読むとき。

少なくともnoteをする前は考えていもなかったことを考えるようになりました。
文章の構成、表現方法、ガジェットの運用方法など、
多岐に渡ります。

この部分は若干ではありますが仕事にも活かされている部分になります。

・ちょっとした楽しみになっている

これはそのまんまですが、
note自体がちょっとした楽しみになっています(笑)

続けるにはやはり楽しむことが大切なんだと改めて感じています。
自分が記事を書くこと、フォローしているユーザーの記事を読むこと、
些細なことかもしれませんが、日常のちょっとした楽しみになっています。

・多少なりともお金も得ている

Amazonアソシエイトの報酬や有料記事を購入いただくことで、
多少ですが、お金も得ています。

義務感、やらされ感ではなく、
本当に好きでやっていることでお金が得られるのは不思議な感覚です。

これもある意味1つの結果と考えれば、
継続するモチベーションにもなります。

・まとめ:今後ともよろしくお願いいたします

今回noteを3年間続けたことで記事にしましたが、
何かを継続することの大切さを改めて学びました。

継続することそのものではなく、
それで得られたことが自分の体験や自信につながると思います。

今後ともよろしくお願いいたします!

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。