見出し画像

【ゼミ生自己紹介③】ボンディー編

はじめに

はじめまして!
Kaishi Inclusive Design Labのゼミ生”ボンディー”です

うえさま・かみさまと紹介があり、続きましては私”ボンディー”がしていきたいと思います!
”ボンディー”という名前ですが、もちろん愛称であり本名(高橋)とは全く関係ありませんw
中学生の頃に友だちから勝手にあだ名をつけられ、それからかれこれ10年近くボンディーと呼ばれています。最初の頃はめちゃくちゃ嫌がっていましたが、この印象に残りやすく発音しやすいことから、学校中に広まってしまい、気づけば家族以外の全員からボンディーと呼ばれるようになってしまいました。むしろ本名で呼ばれたことがほとんどなく、ボンディーにアイデンティティを持つようになってしまいました。

今回はそんな愛嬌溢れる”ボンディー”から自己紹介をさせていただきます。
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!


自己紹介

ニックネーム:ボンディー
出身:長野
学部:情報学部
学年:4年生
ゼミでの役割:プロジェクトディレクター、幹事
趣味:ドラム/ドライブ/歴史/神社・城跡巡り

出身は長野県長野市。小学校までは親の転勤で、長野市・松本市・飯田市と県の北部から南部にかけて引越ししていました。高校時代は静岡県で3年間過ごし、大学進学で新潟県にきました。かれこれ4年目の新潟となります。アルバイトでデリバリーをしていたこともあり、新潟市内の土地勘がタクシードライバー並みに優れていると自負しています。ここ最近の栗ノ木バイパスは迷路ですよね〜w

ゼミでの役割は、カッコ良くプロジェクトディレクターなんて書いていますが、要するにムードメーカーです。ゼミ活動も楽しくなければやっていけませんので、自分が持てるコミュニケーション能力やトラブルシューティング能力などの社交性を活かし、ゼミ内の潤滑油となるようにしています。また、ゼミ時間外でのMTGやゲストを招いたお食事会などの各種臨時イベントの幹事もしています。

【趣味について】
①ドラム
中学校の部活で吹奏楽部に入っており、当時はストリングベース(コントラバス)を担当していました。高校では吹奏楽部などの音楽系の部活がなく、ドラムセットのみが倉庫にポツンとおいてあり、仕方なく叩きはじめたのがドラムを始めたきっかけです。高校最後の学園祭で初めてドラム演奏をし、その楽しさと喜び、達成感に魅了され、大学でも音楽サークル「BONDY」を創設し、バンドを作り披露しています。ちなみに、ゼミ長含めたゼミメンバーで「Inclusive Bondy Band(IBB)」という名前でバンドしてます!

②ドライブ
車があればどこまでも!高速道路を爽快に駆け抜け遠出をすることも好きですが、下道でゆっくり景色を楽しみながら走る方が好きです。最近では、新潟市から横浜まで下道で往復合計20時間近く走りました。

③歴史・神社・城跡巡り
親の影響で、小学校3年生から大河ドラマを見始め、図書室の伝記本を読み漁るほどどハマってしまいました。大河ドラマは録画していたものを毎日5回は見返し、45分間のセリフと情景を全て覚えて学校で友達に語るほど。また、ハロウィンで山本勘助の仮装をしていくほどにハマっていました。当然ながらクラスメイトの反応は鈍く、先生だけが理解してくれていましたw
そんなところから始まり、中学高校では教科書に載っている範囲の歴史はあらかた網羅し、さまざまな時代や文化を知ることで、人々の教訓と学びを得られ、より広い視野を持ち、自分自身の存在や社会の意義を考えるきっかけになっていきました。
今では、ドライブで各地の神社仏閣・城跡などの名所を巡り、当時の情景を想像しながら散策していくことが趣味になっています。
また、教科書では語られていない、歴史の謎と未解決な現象に興味を持ち、古代文明史や古神道史、皇室史などを中心に各種文献を読んでいます。
ゆくゆくは歴史学者という肩書きも欲しいなと思ってますw

おわりに

まだまだこれだけでは語りきれませんが、かなりクセのある変わった人物だと思っていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?