見出し画像

2.マイルールの重要性

色んな事を何回も挫折を繰り返してました。

振り返って考えてみると、

足りてないのは意思の強さよりも
「ルール」の曖昧さでした。


noteを始めてみたわけですが、
まったく続く気がしなかったので
過去の挫折したことを振り返ってみました。

振り返る狙いとしては
同じ失敗を繰り返さないためです。
noteの挫折予防をしとくって感じですね。


で、その結果わかったのは
ルールが曖昧で無駄に厳しすぎる
ってことでした。

ルールが曖昧だと
無駄にあれこれ悩んで
行動する気力がなくなるんですよね。

厳しすぎると
たった1回のミスしただけで、
「なんかもーいいや」って挫折🤷‍♂️


継続できたものは
いつでも思い出せるぐらい
明確でシンプルなものでした。

具体的には
・3つまでに絞る
・挫折のたびに少し変える
ってループをひたすら繰り返し。

気づいたら、
トレーニングも読書習慣も
長く続ける事ができてます。


この経験を活かして
noteを書く事のルールを
ちょっくら決めてみました。

現段階の目標は
"書く習慣を身につける"
"頭の中のイメージを言語化する"

って感じなので

それをルールに落とし込んだ結果、
1.毎日250字は書く
2.↑が無理ならタイトルだけ書く
3.Googleカレンダーに何をしたか書いとく

ってルールになりました。

理由として、
・書く癖を付けないと意味がない
・タイトルを書けば100字は書ける
・振り返る時間を作ればタイトルは書ける
みたいな感じで、
レベルを3段階にわけました。

こうすれば強制的に
タイトルぐらいのメモはできるんですね〜

noteを書く書かないに関わらず、
1日を振り返るってのは大事なことで、
どっちみちした方がいい行動であります。

1日のした行動に
タイトルを付ける感覚だと
振り返るのも楽しくなったりします。


余談はさておき、
慣れるまではひたすら
書く習慣を作る事に集中です。

で、書き慣れてきたら
コンセプトとか文章とか
ちょっとずつ考えてこうかと。

続けるためには
コツコツと積み重ねて
自己のレベルを上げてくしかないもんで。

その時には今のルールも
レベル高いものに変わってる事でしょう。


ってなわけで、
noteの挫折予防のために
ルールの重要さを再確認した!

って話でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?