見出し画像

ジャズのリズムを身につけるには?リズムをメロディとして捉える!

ジャズサックス奏者の市川海容(いちかわかい)です。
5月頃からYouTubeにてレッスン系の動画を週1回のペースで投稿しています。
現在YouTubeの収益化を目指し鋭意更新中です!
ありがたいことにチャンネル登録者数が600人を越え、「アドリブ習得練習法」と言う動画の再生回数は5000回を越えました。
レッスンも行っていますのでご興味ある方はぜひこちらをご覧ください。

レッスンの詳細についてはWebサイトからもご覧いただけます。

ジャズのリズムを覚えるには?

さて、今回記事を書いたのは先日投稿した「ジャズのリズムの覚え方 リズムの強弱を歌え!」と言う動画とそこで紹介している手法について解説したかったからです。
まだ動画を見ていない方はぜひこちらをご覧ください。実演を含め、譜面のダウンロードも私のWebサイトから無料でできるようになっています。

今回の動画ではリズムを覚える上で重要な情報を見逃していませんか?と言う内容になっています。
詳しくは動画内で解説していますが、譜面を見てリズムを覚えようとする時、そこにメロディとしての抑揚を感じ取っているか?と言う話をしています。

3種類の比較で検証

動画内では演奏での話に入る前に
①リズムを歌う
②文章を読む
③曲のメロディを歌う
この3つで、抑揚について比較・体感してもらうことから始めています。
声を出すのが恥ずかしい方も一人の時にぜひ試してもらいたいです。
こう比較するとその差をしっかり感じ取ることができるでしょう。

リズムを覚えるには抑揚が必要!

上の実験で、抑揚のある無しが覚えやすさに大きく関わることはわかってもらえると思います。しかしリズムには歌詞があるわけではありません。
そこで、「doo(弱)」「Dah(強)」と言う2つの発音を使って、リズムに強弱をつけて歌っていきます。
こうすることでリズムに抑揚を与えます。メロディとして覚えると言う側面が強くなりますね。

リズムパターンと練習方法について

今回の動画でも練習用の譜面・伴奏動画を用意しました!
Bb、Eb、Cの3種類準備しています。ぜひ練習に役立てて欲しいです。
F Bluesを題材にしており、セッションなどでも使えるでしょう。
2種類のソロを用意してます(2個目は本編では紹介していません。)のでバリエーションとしても使えると思います。

まとめ

今回の動画はリズムを「歌」として身につけてほしい、メロディに生き生きとした表情をつけて演奏してほしいと言う願いから作りました。
より音楽を楽しむためにトライしてもらえたら嬉しいです。
ジャズをやってみたい方、どこから手をつけたら良いか分からない方、長年練習しているけれどイマイチ上達しない方への指針になれば嬉しいです。
レッスンではより一人一人の状況や目標に合わせて指導を行っています。
体験レッスン(有料)もありますので、ご興味ある方はぜひご利用ください。
皆さんが楽しいSAX LIFEを過ごせますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?