マガジンのカバー画像

エニアグラム

132
運営しているクリエイター

#三分節

H24は、自己分割したド48をぶつける。というので腑に落ちた事

松村先生が
H24は、自己分割したド48をぶつける。という事をおっしゃられていました。
大きいサイズから小さいサイズまで、新しい閃きと理解が来ていて、わくわくしています。

で、最近自分の中でどう説明した物だか?と思っていた事が、
なんとか言語化できそう。となったので、書き残しておきます。

**

私は、日々、ピアノを弾きながら自己想起のチャレンジをしています。

ピアノを弾くという行為はとても

もっとみる

<エニアグラム講座 初級基礎編1>アーカイブを視聴して頂けます

 エニアグラム講座 初級基礎編 について 
ぽつぽつお問い合わせを頂いております

2024年1月に行いました
<エニアグラム講座 初級基礎編。シリーズ1> 全3回 
のアーカイブをご覧いただけるようにしました。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
https://note.com/kaimei0/n/n9f7c0a26330a

         ***
 
・講座料振り込み先は、お申込み時

もっとみる

エニアグラム講座で一番反応を頂いたところ

ここ2回のエニアグラム講座の後、
メールやメッセージで色々な感想や質問を頂いています。
ありがとうございます。
(その辺は全講座が終わって余力があったら、ちょっと書いてみようかなと思っています)

その中でも
複数の方から、「あそこが分かりやすかった」
いってもらえたダントツ一位の場所があって

それは私がとても長い時間(かれこれ何十年やってますから・・)、
自分であれこれ試行錯誤して至った所でし

もっとみる

今日の松村先生の動画は3つのオクターブと発達の助けになるものの話で音楽も出てきていましたね。
クレーマーのおっさんには別嬪さんをあてがえ。笑っちゃった、間違いなくここが記憶に残る。(笑)(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=RRtDtCHFVAM&t=625s

畏敬の念をもって物を見ている人は、人との議論の中で沢山の事を発見している

色んな人の会話を聞ける機会が出て来て色々と勉強になる。

見ていると、畏敬の念をもって物を見ている人は、人との議論の中で沢山の事を発見している。

こういう人は、大体、自分自身は既に何らかの形で満たされているので、他者を認める余裕がある。社会的に認められていたり、「専門家的サトリ」H24要素を土台として持ち合わせている。

24は、24を呼び、徐々に24が増え、土台となり、12を引き寄せる.
24

もっとみる

高次思考センターの発達は必要

松村先生のnote 43より

>最近、わたしにメールしてくる何人かの内容が、あきらかに高次感情センターの発達を放置して、高次(思考)領域について考えているために、無機的な思考の遊びが増えているからだ。無機的な思考の遊びというのは、感情と身体性がついてこないことを示す。でもそれを指摘しても、理解するセンサーを持っていない。現状、この状況では何を見ても、何を考えても抜け落ちるものがある。高次感情セン

もっとみる

まずはデータを取る

以前ブログに書いた物をこちらに。
**

人のスキミングとはなんと面倒なことか。

データ分析をする時は、まずは事実を確認し、
その後で、付随した感情、動作、思考などを考える。
始めに感情などが癒着してしまうと、正確なデータは取れない。

本来やるべきセンターの仕事を別のセンターがやってしまう
これがグルジエフの言う、センターの誤用。

センター同士の癒着は、連動してしまうので、認識するのが難しい

もっとみる