見出し画像

アダルトチルドレンの生きづらさの原因とは何か?!


生きづらさとは何?


生きづらさとは…

人生が思うようにいかないと感じながらも悩みから抜け出せない状態のこと

明るい未来が描けなかったり、自分の存在価値を感じることができなかったり、社会の中に自分居場所がないと感じることだと感じています。

きっと人生を思うように自分でコントロール出来ていれば【生きづらさ】自体感じていないはずだからです。ただ今人生が思うようにいかない原因を知らないから抜け出せないことが【生きづらさをつくる】大きな原因になっているのです。

では生きづらさを感じている人はどんな思い込みや価値観を持っているかと言うと

◆私には価値がない

◆私は誰からも愛されない

◆私には居場所がない

大きく分けてこの3つではないかと考えます。そして、この思い込みや価値観を作ってしまう大きな原因は、

自己受容

自己肯定感

がないことが大きく関係しています。

自己受容とは…【ありのままの自分を受け入れること】今の自分の状況や容姿•在り方全てを受け入れることです。

自己肯定感とは…『ありのままの自分を肯定的に受け入れること】

自分自身を受け入れてなかったり、自分の評価が低いからこそ他人の評価に振り回され、自分でコントロール出来ないからこそ

人生が思うようにいかない…

これが【生きづらさ】に繋がっているのです。


画像1


【生きづらさを感じてしまう人の特徴】

はじめに今の自分を知ることが大切です。自分の生きづらさに繋がる原因を知ることから始めてみましょう。当てはまるものにチェックしてみてください。

◻︎物事を最後までやり遂げれない

◻︎他人から褒められても素直に受け入れれない

◻︎自分に居場所がないと感じる

◻︎摂食障害を起こしている

◻︎規則やルールは必ず守る

◻︎常に何かに不安や心配を感じてる

◻︎目立つことが苦手

◻︎失敗することが過剰に怖い

◻︎気分が落ち込みやすい

◻︎自分の意見を言うのが苦手

◻︎人の顔色を伺いすぎてしまう

◻︎完璧主義である

◻︎人に嫌われるのが怖い

◻︎甘えるのが苦手

◻︎白黒思考である

◻︎自分は価値がないと感じてる

◻︎人との距離感が分からない

◻︎自分に自信がない

◻︎他人と自分を比較してしまう

◻︎愚痴や不満が多い

◻︎感情のコントロールができない

◻︎自分のやりたいことがわからない

◻︎今の人生に満足していない

◻︎人と深い関係になるのが苦手

◻︎依存傾向にある【薬物•買い物・お酒•恋愛など】

◻︎恋愛では相手に尽くしすぎてしまう傾向がある

◻︎対人恐怖症や引きこもりをしている

あなたはいくつ当てはまったでしょうか?

全てに共通して言えるのは、他人の評価が軸になっていると言うことです。チェックが多ければ多いほど、生きづらさに繋がっている可能性が高いと言えます。それと同時にアダルトチルドレンの可能性も高いのです。


画像2

思い込みや価値観はどうやって作られるのか?


思い込みや価値観は、過去の体験によって作られると言われています。

どんな体験をしはじめに何を信じたか、価値観や思い込みを作っているのです。

そしてなぜ親との関係が【生きづらさ】に繋がるのかと言うと、上記に述べたようにはじめに何を信じたかによって決まると言うことは、はじめに関わる人の影響がとても大きいからです。


私たちは何も分からない真っ白な状態で生まれてきます。

人は何をしたら喜ぶのか

どうしたら自分は愛されるのか

私はどう扱われる存在なのか

人との関わりを通して学んでいくのです。小さい頃は特に家族との時間が多くなるからこそ、親の影響を大きく受けるのです。


画像3

悩みを笑顔に変える心の専門家


自己紹介はこちら


アダルトチルドレンの生きづらさから抜け出し

人生をもっと自由に楽しく過ごしたいあなたへ


生きづらさを手放すメソッドをお伝えしています!生きづらさは手放すには、まずは勇気を出して行動することです!


個別セッションのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ

画像4










 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?