日商簿記&公認会計士試験pandaa_school

日商簿記&短答式攻略講座。note購入者からの合格報告多数あり。Zoomを使用…

日商簿記&公認会計士試験pandaa_school

日商簿記&短答式攻略講座。note購入者からの合格報告多数あり。Zoomを使用したオンラインの個別指導プランもご用意。個別指導受講の方への限定情報もございます。下記アドレスにご連絡下さい。note累計1000部以上販売実績あり。 uselessgood0406@gmail.com

最近の記事

日商簿記3級(商業簿記)簿記って何?

今回は日商簿記3級の商業簿記の基礎的な考え方である簿記という 概念について説明します。 簿記とは? 簿記(ぼき)とは簡単に言うと『帳簿(ちょうぼ)と呼ばれるノートに、 財産や売買に関する記録をつけること』です。 例えば、100円でリンゴを仕入れたら 「100円分のリンゴを仕入れたこと」 「100円分のお金が減ったこと」 を帳簿に記録します。 普段私達が目にする多くの会社は、簿記をすることによって、 どのくらい財産があるのかといくら使っていくら儲けたのかを

    • 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)費目別計算 労務費ってなに?Vol.3

      今回は、日商簿記1級の工業簿記・原価計算の労務費の解説になります。 労務費の第3回になります。 なお、これまでの日商簿記1級の工業簿記・原価計算の基本的な考え方については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)工業簿記・原価計算って何?原価計算の目的は?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 原価計算の種類についての解説は以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)原価計算の種類はいくつ

      • 日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?Vol.3 満期保有目的債券ってなに?

        今回は日商簿記2級の有価証券の満期保有目的債券について解説します。 なお、有価証券の概要については以下の記事で解説しています。 日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?V0l.1 有価証券の分類について |日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?Vol.2 売買目的有価証券とは?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) それでは、「満期保有目的債券」について解説しま

        • 日商簿記3級(商業簿記)現金とは?

          今回は日商簿記3級の現金について解説します。 現金とは? 現金とは、ふつうは硬貨(こうか)や紙幣(しへい)の事です。 しかし簿記では、硬貨や紙幣の他に、銀行などに持っていくとすぐに 換金できる「通貨代用証券」(つうかだいようしょうけん) も 『現金(資産)』の勘定科目に含まれます。 なお、勘定科目とは、「簿記の視点から見た時に同じ役割のものを 1つにまとめた呼び名」です。 現金の範囲には以下のものがあります。 通貨  → 硬貨(こうか) 紙幣(しへい) 通

        日商簿記3級(商業簿記)簿記って何?

          24年12月合格目標 企業法 会社法 設立ってなに?Vol.1

          今回は企業法の会社法の設立について解説します。 なお、 企業法の範囲である 商法やこれまでの会社法についての解説は以下の記事で解説しています。 24年12月短答目標 企業法 商法総則とは?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月短答目標 企業法 商法「総則」とは? Vol.2|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 企業法 商法「総則」Vol.3|日商

          24年12月合格目標 企業法 会社法 設立ってなに?Vol.1

          24年12月合格目標 監査論 監査手続ってなに?

          今回は監査論の監査手続について解説します。 なお、監査の基本的な考え方や他の論点については以下の記事で解説しています。 24年12月短答目標 監査論 監査とは何か?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 監査論 監査とは?Vol.2|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 監査論 監査って何をするの?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_sch

          24年12月合格目標 監査論 監査手続ってなに?

          日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?Vol.2 売買目的有価証券とは?

          今回は日商簿記2級の商業簿記の有価証券について解説します。 売買目的有価証券について解説していきます。 なお、有価証券の概要については以下の記事で解説しています。 日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?V0l.1 有価証券の分類について |日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 売買目的で所有している有価証券を「売買目的有価証券」といいます。 売買目的有価証券は時価評価が必要で、期末には「有価証券評価損益」 勘定を使って、仕訳をす

          日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?Vol.2 売買目的有価証券とは?

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)工事契約・建設業会計てなに?Vol.1

          今回は日商簿記1級の商業簿記・会計学の工事契約について解説します。 なお、日商簿記1級の基本や他の基礎的な内容は以下の記事にまとめています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)会計って何?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 企業会計原則については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)企業会計原則って何?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 日商簿記1級(商業

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)工事契約・建設業会計てなに?Vol.1

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)収益認識準ってなに?Vol.6

          今回は日商簿記1級の商業簿記・会計学の解説です。 収益認識基準について解説します。 収益認識基準の第6回になります。 なお、日商簿記1級の基本や他の基礎的な内容は以下の記事にまとめています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)会計って何?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 企業会計原則については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)企業会計原則って何?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_s

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)収益認識準ってなに?Vol.6

          日商簿記1級(工業簿記・原価計算)労務費ってなに?Vol.2

          今回は日商簿記1級の工業簿記・原価計算の労務費について解説します。 なお、これまでの日商簿記1級の工業簿記・原価計算の基本的な考え方については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)工業簿記・原価計算って何?原価計算の目的は?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 原価計算の種類についての解説は以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)原価計算の種類はいくつある?Vol.1|日商簿記&公

          日商簿記1級(工業簿記・原価計算)労務費ってなに?Vol.2

          24年12月合格目標 監査論 監査要点ってなに?

          今回は監査論の監査要点について解説します。 なお、監査の基本的な考え方については以下の記事で解説しています。 24年12月短答目標 監査論 監査とは何か?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 監査論 監査とは?Vol.2|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 監査論 監査って何をするの?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (

          24年12月合格目標 監査論 監査要点ってなに?

          日商簿記3級(商業簿記)前払費用ってなに?

          今回は日商簿記3級の商業簿記について解説します。 前払費用についてみていきましょう。 費用の前払いの困ったところは? 家賃を1年分前払いする例を考えてみましょう。 例えば、4/1に、今年の4/1~来年の3/31までの12ヶ月分の家賃1,000円を、 現金で前払いしたとしましょう。 決算日が12/31だった場合、今年の4/1~12/31の9ヶ月分は 当期の家賃ですが、来年の1/1~3/31の3ヶ月分は次期の家賃です。 なので、750円分は当期の費用として計上して

          日商簿記3級(商業簿記)前払費用ってなに?

          24年12月合格目標 企業法 会社法 会社法ってなに?Vol.5

          今回は企業法の会社法について解説します。 組織再編行為についてみていきましょう。 なお、 企業法の範囲である 商法やこれまでの会社法についての解説は以下の記事で解説しています。 24年12月短答目標 企業法 商法総則とは?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月短答目標 企業法 商法「総則」とは? Vol.2|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 24年12月合格目標 

          24年12月合格目標 企業法 会社法 会社法ってなに?Vol.5

          日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?V0l.1 有価証券の分類について 

          今回は日商簿記2級の商業簿記の有価証券について解説します。 有価証券の分類についてみていきましょう。 有価証券は保有目的により、下記の4つに分類されます。 1.売買目的有価証券 2.満期保有目的の債券 3.子会社株式・関連会社株式 4.その他有価証券 それぞれの特徴については下記にようになります。 1.売買目的有価証券 【売買目的有価証券】 時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有価証券 安いときに購入して高いときに売却して利益を得るという売買目的

          日商簿記2級(商業簿記)有価証券とは?V0l.1 有価証券の分類について 

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)収益認識基準ってなに?Vol.5

          今回は日商簿記1級の商業簿記・会計学の収益認識基準について解説 します。 収益認識基準の第5回になります。 なお、日商簿記1級の基本や他の基礎的な内容は以下の記事にまとめています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)会計って何?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 企業会計原則については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(商業簿記・会計学)企業会計原則って何?Vol.1|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school

          日商簿記1級(商業簿記・会計学)収益認識基準ってなに?Vol.5

          日商簿記1級(工業簿記・原価計算)費目別計算 労務費ってなに?Vol.1

          今回は日商簿記1級の工業簿記・原価計算の費目別計算の労務費について 解説します。 なお、これまでの日商簿記1級の工業簿記・原価計算の基本的な考え方については以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)工業簿記・原価計算って何?原価計算の目的は?|日商簿記&公認会計士試験pandaa_school (note.com) 原価計算の種類についての解説は以下の記事で解説しています。 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)原価計算の種類はいくつある?Vol.

          日商簿記1級(工業簿記・原価計算)費目別計算 労務費ってなに?Vol.1