伝説のEA使い

主に、自動売買(EA)による「FX(外国為替証拠金取引)」について情報発信。 EAトレ…

伝説のEA使い

主に、自動売買(EA)による「FX(外国為替証拠金取引)」について情報発信。 EAトレーダーの経験は10年以上。これまでに、購入・稼働させたEAは300個以上。 現在も、常時100個程度のEAを同時稼働中。 2023年より、EAクリエイターとしての活動を開始。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】サイトマップ

はじめまして。伝説のEA使いです。私の「【自己紹介】サイトマップ」へのご訪問ありがとうございます。 プロフィール(自己紹介)● ペンネーム:伝説のEA使い (ペンネームの由来を記事にしています↓) ● 年齢・性別:58歳(2024年3月17日現在)、男性 ● 居住:独身一人暮らし。福岡県福岡市 ● 仕事:会社員 (そろそろ退職して、専業トレーダーになりたいと思っています) ● 資産:(いずれ父の相続手続きが完了すると、大きく資産構成が変動しますので、確定してから公開します

    • 【新NISA】シャープ兄弟、、、ではなく、シャープレシオの話

      6月6日のnote記事で、新NISAの1,800万円枠を約6年間で埋めるべく、「ドルコスト平均法」の考え方に基づき、地道に投信の積み立て設定を行っているという話を書きました。 そして、これまでに積立設定を行った8つのファンドに関してSBI証券が公表している「トータルリターン」を抽出して並べてみました。 で!、この記事を書きながら、何か強い違和感を覚えてきました! もちろん「リターン」は、小さいよりは大きい方が嬉しいのですが、たまたまラッキーパンチが当たって、その時期だけリ

      • 【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年6月3日~6月7日)

        2024年6月3日~6月7日のEA-BANKチャレンジの週間成績です。 ※当記事は、広告を含みます。 全62個のEAのトータルでは、▲34,285円のプラスとなりました。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のワースト10は以下の通りです。

        • 【FX】EA運用成績(2024年6月3日~6月7日)

          毎週土曜日に、FXの成績を集計しているのですが、明らかに大負けしているであろう週に集計作業を行うのは、ホントに憂鬱です。 2024年6月3日(月)~6月7日(金)の週間成績です。 トータルでは、▲529,260円のマイナスとなりました。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のワースト10は以下の通りです。 EA-BANKのEAを含めた全128個のEAの勝敗が、35勝67敗(26は取引行わず)で、勝率が34.3%です。EAは、通常、テイクプロフィットよりもス

        • 固定された記事

        【自己紹介】サイトマップ

          【経済】5月の米就業者、予想を大幅に上回る、トホホ

          5月度の雇用者統計が発表されました。 この発表を受けて、ドル円は、155.4円辺りから、156.9円辺りまで急伸し、22:50現在、157.0円をの突破を伺う勢いです。 本来であれば、このドル円の動きを受けて、EA(エキスパート・アドバイザー)がどのような動きをしたかを記録するのが、本ブログの使命なのですが、今週は月曜日からボコボコにやられ過ぎて、冷静に分析を行う元気がありません。。。。。。

          【経済】5月の米就業者、予想を大幅に上回る、トホホ

          【新NISA】積立設定を着々と。。。

          今日もFXは不調なので、現実逃避して、新NISAのことを考え中です。 5月20日のnote記事で、新NISAについて整理しました。 その後、実際にSBI証券にて、新NISAの購入設定をチョコチョコ行っているのですが、思いのほか、制約が多いことに気付きました。 新NISAの制約・最大利用可能額:1,800万円 ・最大利用可能額(1,800万円)のうちの「成長投資枠」:1,200万円 ・「つみたて投資枠」の年間投資上限額:120万円 ・「成長投資枠」の年間投資上限額:240万

          【新NISA】積立設定を着々と。。。

          【経済】FX↓ 不動産↑ ビットコイン↑

          1.FX本日は、FXにとっては、最悪の展開となりました。 ドル円が、154.5円辺りまで急落した後、急反転し、その後戻すことなく156.0円辺りまでほぼ一直線に上昇しています。このようなチャート形状が、スキャルピング系EAにとって最も厳しいです。 5月第1週の数十万円の損失に近い、数十万円の損失になりそうです。 損失額を見るとメンタルをやられそうなので、FX以外の楽しい数字に逃避することにします。 2.マンション価格私が居住しているマンション価格の月次推移が、本日送られ

          【経済】FX↓ 不動産↑ ビットコイン↑

          【経済】円 vs. オルカン

          1.円急伸本日の経済ニュース。 上記のニュース以降の時間帯を含めた現時点のドル円チャートは下記の通りです。 ドル円は、その後も下落を続け、いったん154円台まで下落し、現在は155.1円近辺となっています。 この急落を受けて、私のEAポートフォリオも打撃を受けているのですが、メンタルに良くないので、深堀はしません。 2.難敵はオルカン日本経済新聞の記事で、「まさに我が意を得たり!」と拍手を送りたくなった記事がありました。 新NISAスタート以来、「猫も杓子もオルカン」

          【経済】円 vs. オルカン

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え

          「EA-BANKチャレンジ」のEAの入れ替え作業を行いました。 まず、EA-BANKから、「2024年6月度・EAの提供停止につきまして」という案内が来ていましたので、該当する「USDJPY_Anomaly_For_EB」を停止しました。 「USDJPY_Anomaly_For_EB」は、私の運用成績でも、2024年3月1日より約3か月稼働させてきましたが、累積▲6,199円のマイナス、PF:0.59と振るわず、今後改善しそうな気配もありませんでしたので、戦力外通告です。

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月27日~5月31日)

          2024年5月27日~5月31日のEA-BANKチャレンジの週間成績です。 ※当記事は、広告を含みます。 全61個のEAのトータルでは、+4,282円のプラスとなりました。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のベスト10は以下の通りです。 非常に興味深いのは、通貨ペア別に見ると、USD/JPYが2個、GBP/JPYが3個、EUR/JPYが2個、AUD/CADが1個、GBP/CADが1個、CAD/JPYが1個という内訳になっていることです。 USD/

          有料
          300

          【FX】EA運用成績 ~EA-BANK編~(2024年5月27日~5月31…

          【FX】EA運用成績(2024年5月27日~5月31日)

          2024年5月27日(月)~5月31日(金)の週間成績です。 トータルでは、+2,159円のプラスとなりました。 EA(エキスパート・アドバイザー)別の週間獲得利益額のベスト10は以下の通りです。 10位までに、通貨ペアがポンド円のEAが4個ランクインしています。 ここ1~2週間は、ポンド円のチャートの形がとても綺麗な右肩上がりで分かり易かったこともあり、また、ポンド円は動きの値幅が大きいこともあり、上位にランクインしたものと思います。 第1位の「KEY_GBPJPY_

          【FX】EA運用成績(2024年5月27日~5月31日)

          【経済】9.7兆円使って、約3円の効果?

          本日の経済ニュースです。 で、結局、どれほどの効果があったのよ、ということを4時間足チャートで見てみます。 為替介入を行った直後は、それぞれ円高・ドル安の方向に動きましたが、その後徐々に戻してきて、5月31日現在は157円近辺となっており、1回目の介入時の160円と比べて約3円の開きしかないんですよね。 9.7兆円を使って、約3円だけ円高方向に誘導しただけ? …と言うのが、正直な感想です。

          【経済】9.7兆円使って、約3円の効果?

          【FX】自作EA第2号と第3号で明暗分かれる。。。

          ここのところ、ドル円は膠着状態、ポンド円は一直線に右肩上がり、という状況が続いていたのですが、本日、大きく転換する動きを見せました。 その煽りを喰って、私の自作EA第2号「IZANAMI_伊邪那美」と自作EA第3号「WANI_和邇」との間で大きく明暗が分かれました。 まず、「暗」の方。自作EA第2号「IZANAMI_伊邪那美」です。 私が自家運用しているFXTFリアル口座では、0.1lotで▲10,020円のマイナスとなりました。ドル円が、157.5円付近から156.5円

          【FX】自作EA第2号と第3号で明暗分かれる。。。

          【政治】官房長官、血迷ったか?

          本日のニュース。 林芳正官房長官は29日午前の記者会見で、6月から始まる定額減税のうち所得税の減税を給与に反映しなかった企業への罰則について「税法上の罰則は設けられていないが、労働基準法に違反し得るものと考えられる」と述べた、とのこと。 上記は毎日新聞ですが、他のメディアを色々と見てみても、定額減税を給与に反映しないことが、なぜ労働基準法に違反するのかを具体的に解説してくれている記事はありません。 恐らく、官房長官の発言があまりにも突拍子もなさ過ぎて、解説しようが無いとい

          【政治】官房長官、血迷ったか?

          【FX】ポンド円が200円!

          ポンド円が、節目の200円を突破しました! チャートで見てみると、下記のとおりです。 私の自作EA第3弾「WANI_和邇」が第1回目のポジションを保有したのが5月20日だったのですが、その後、ポンド円が綺麗な右肩上がりで上昇したため、決済することなく、1週間以上経過した現在もまだポジション保有し続けています。含み益は、0.1lotで約25,000円に達しています。 ワニ(アリゲーター)の口も開いたままですので、このまま利益を伸ばしていって欲しいものです。

          【FX】ポンド円が200円!

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え

          「EA-BANKチャレンジ」のEAの入れ替え作業を行いました。 まず、EA-BANKから、「2024年5月度・EAの提供停止につきまして」という案内が来ていましたので、該当する2つのEAを停止しました。 当該2つのEAの成績は以下の通りです。 約3ヶ月間の稼働期間中に、それぞれ1回、3回しか取引を行わないEA達でしたので、停止しても大きな影響はありません。 せっかくなので、新たに4個のEAを採用しました。

          【FX】EA-BANKチャレンジのEA入れ替え