見出し画像

介護のオンラインコミュニティSPACE:5月の様子をお伝えします。

SPACE(#かいスペ)は、介護に関心をもった仲間が集うオンラインコミュニティです。組織や地域を越え、前を向く活力が得られる仲間とのつながりや、自分の視点をアップデートできる新たな情報や学びの機会を通じて、一人ひとりの一歩を応援できるコミュニティを目指しています。


おむつから見た「排泄」の世界-知って得するおむつの基本-

月1度の定例会「かいスペミート」今月のテーマは排泄。おむつフィッターでもあるにっしー/京都に話題提供いただきました。

アーカイブ動画はSPACEメンバー限定でご覧いただけます

おむつの基本として、種類・構造・選び方等を学び、参加したみなで事例検討を実施。参加者属性は医師・理学療法士・介護職(訪問介護・定期巡回・特養・有料など)・研究者など多岐に渡り、それぞれの現場での実践・困りごとのシェア・ディスカッションを繰り返しました。排泄は24時間365日のこと、おむつを含め排泄ケアの知識、技術が高まれば、対象者のQOLは何段階もあがるのではないだろうか、とイベント参加者が口揃えて話していました。SPACE内での学びあいを終え、それぞれの現場で、明日からも実践あるのみ!よい介護をしていこう!と定例会はお開きとなりました。6月は「現場とマネジメントの葛藤と実践」をテーマに開催予定です。

毎週土曜日開催中!支援困難事例と向き合う-18事例から学ぶ援助の視点と方法-

支援困難事例と向き合う: 18事例から学ぶ援助の視点と方法

5月中に開催されたのは
・クレーマー:開かれた社会関係を創造する。
・軽度認知障害:変化の先に新しい安心があること。
・ゴミ屋敷:過去の整理がなければ前には進めない。
・共依存:生きる意味や存在理由を自分の中に見つけること。
の4テーマでした。レポートがnoteで公開される予定ですが、ぜひ共に学びましょう! 主催は、こじま/東京 レポートは、もっちぁん/静岡 です!

SPACE参画メンバーの活動をお届け!

NEW:かいスペ体験記です!

サードプレイスの活動で、仕事(セカンドプレイス)が面白くなった…というのは本当に素敵なことですね! 以前のかいスペを対象にした研究でも同様なことが明らかになりました。(・まっつん/東京)

介護オンラインコミュニティ「SPACE」の活動で、職場でのリーダーシップが向上すると判明

SPACE内には、起業したメンバーが複数名います。上記は事業所立ち上げセキララトークや、現場のリアリティあるトークライブなどを開催されている様子です。Youtubeで配信みれるようなので、気になる方はチェックです!SPACEメンバー間でのコラボ企画もあり、誰かのチャレンジは心を前向きにしてくれますね!(・おくちゃん/三重 ・まえさん/東京 ・グンジダイスケ/仙台

若手目線で介護を語る座談会(・みく/仙台・とっぴー・かあい/東京・こじま/東京)

KAIGO LEADERS発起人の秋本可愛による呼びかけからスタートした座談会

「20代の現場で働く介護職が、何に関心があるのか、何に困っているのか、何が楽しいのか、ぜひお話聞かせてもらう座談会を開けたら嬉しいのですが、ご一緒いただけないでしょうか?」

どうして介護に関わることに?というきっかけから、現場の課題感やそれに向けてどのように働きかけたいか、キャリア形成の話など、多職種多業種だからこそ気づき、見つかる視点などがありました。また、SPACE内でのあだ名が決まったりとつながり形成にもなりました。(※個人の赤裸々トークが披露されているためnoteでは抽象的に書かせていただいています)

今月(6月)の予定

連続事例検討会:希死念慮(1日)・経済的虐待(8日)・アルコール依存(15日)・親族間対立(22日)・消費者被害(29日)
はじめてのSPACE…入会直後の水先案内イベント!SPACEの活動が楽しくなぁる(10日・19日)
広報&PR勉強会(11日)
嚥下の介護予防 at 大阪(23日)
KAIGO LEADERSの活動説明会(24日)
月1定例会「現場とマネジメント層の葛藤と実践」(26日)

など…月の途中にもさまざまな座談会やイベントが告知されることがあります。

SPACEに入ってみる

※10日までの申し込みで15日から・25日までの申し込みで翌月1日から参加できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?