見出し画像

【求人】初心者でも働きやすい!デイサービスで働こう

在宅生活を送っている高齢者が定期的に施設に足を運び、必要な介護保険サービスを受けることを「通所介護サービス」といいます。

一般的に「デイサービス」と呼ばれているサービスです。

デイサービスを利用するメリットは、社会からの孤独や孤立の防止・認知症予防・身体機能の維持や向上だけではなく、家族の介護負担の軽減にも大きく役立っています。

さまざまな福祉施設がある中で、未経験や初心者でも働きやすい職場のひとつにデイサービスの仕事があります。

「デイサービスの仕事に興味があるけど、私にできるかな?」
「仕事の内容が知りたい」の声にお答えして、デイサービスの仕事について紹介します。

デイサービスの仕事の内容は?

図1

デイサービスの仕事は、大きく分けると以下のような内容です。
・利用者の送迎(自宅~施設)
・見守りと健康観察
・食事や入浴の介助
・トイレなどの排せつ介助
・機能訓練
・趣味やレクリエーション活動

機能訓練など専門性が求められる内容は、看護師や理学療法士などの有資格者が行うので、不安や心配はいりません。

資格や経験がないけど大丈夫?

図1

デイサービスは、比較的介護度の低い元気な利用者が多いので、介護福祉士・介護職員初任者研修など福祉に関わる資格を持っていなくても働きやすい職場だといえます。

利用者の送迎も担当することがあるの?

図1

事業所の規模や雇用形態によっては、運転専門の職員がいますが、ほとんどはデイサービスの職員が行っています。
職員は、送迎者の運転・乗り降りのサポートなど、安全に配慮しながら行っていきます。
運転専門の職員がいる場合は、送迎者に同乗して利用者のサポートを行いますが、普通自動車免許を持っているほうが採用されやすいでしょう。

入浴介助はどのようなことをすればいいの?

図1

事業所によっては、入浴専門の職員がいることもありますが、基本的には常勤・パートに関わらず利用者の入浴のサポートを行います。
入浴に関わる移動や更衣・浴室でのサポートなど、利用者が安全に安心して入浴できるように配慮することが求められます。
ほとんどの事業所では、午前中が入浴時間となっていることが多いので、あっという間に時間が過ぎると感じるかもしれません。

食事介助の経験がないけど大丈夫?

図1

デイサービスの利用者は比較的元気な高齢者が多いので、健康面や安全に配慮しながら見守りを行うことが大切です。
利用者の状態によっては食事の介助が必要な場合もありますが、先輩の職員がしっかりと教えてくれるので心配はありません。
食事の後は、食器の片付けや歯磨きの声掛けやサポートも行います。

トイレや排せつの介助はやったことがないので不安・・

図1

慣れるまでは、先輩職員の介助を見ながらイメージしておくといいかもしれません。
利用者の介護度や身体の状態によって、介助方法が異なるので注意が必要です。
最初からいきなり1人でトイレ介助を任されることはないので、大丈夫。
最初は抵抗を感じることもあるかもしれませんが、利用者のスッキリとした表情や「ありがとう」の言葉を聞くと大きな達成感ややりがいが感じられるでしょう。

デイサービス職員にはどのような人が向いている?

図1

ほとんどのデイサービスでは、レクリエーションなどの趣味や余暇活動が行われています。
人と関わることが好き・コミュニケーション能力が高い人にはピッタリの仕事だといえますが、話すのが得意でなくても利用者に寄り添う気持ちがあれば大丈夫です。
歌を歌うのが好き・折り紙などの工作が得意など、趣味や特技を持っていると強みになります。

さいごに

図1

「特別な資格がない未経験者でも」働きやすいデイサービス。

雇用形態や勤務時間などの募集要項を確認しておくのはもちろんですが、記載されていない場合でも対応可能な場合がほとんどです。
どうしても不安な場合には、職場体験ができる事業所もあります。
「まだ子どもが小さいけど大丈夫かな」「定年後でも採用してもらえるだろうか」「入浴や送迎だけの仕事はあるのかな」など、少しでも気になったらどんなことにもお答えします。

あなたの「やってみたい」を「できること」に変えていきましょう!

フッターB


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?