会社には伝えるべきか

私はサラリーマンで、営業職に従事している。
仕事柄出張に行く機会もあり、実家にいる父母に何かあった場合、そこに向かわなければならない。

父が倒れても、母には何もできない。

もしもそんなことになってしまったら

当然会社に連絡して向かうわけだが、急に言われるよりも今回帰省して感じた事を伝えた方が良いのかも知れないと思った。

そしてやはり地元にいない分、ケアマネージャーさんともコミュニケーションをとっておくべきだと強く感じた。いまさらなのかもしれないが。

メリットとデメリットについて考えた。
スマホでも色々も調べてみたが、介護休暇など
そういった制度もあるようだ。

会社としてはどういった判断をするのか。
それは各々の会社になるため難しいが、
私は報告しようと思った。

電話はやめてメールで相談することにした。
気が動転していたので、電話では伝えれないと思ったためだ。紙に書いて妻にみてもらった。

結果はまだでていないが、相談して良かったと思う。心がすごく軽くなった。

妻はもちろん、経営者にとっても当事者というか関係者になると思った。なので自分で抱えているよりも伝えた方が良かったのだ。

そして、今後こういったモデルケースは更に増えてくる。会社にとっては、従業員が優秀であれば、介護離職は大きなリスクになる。

繰り返すが、会社がどのような考えかはまだでていない。

つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?