見出し画像

ヒソカは、自分以外の誰にも属さない。自分が、最強だと理解しているからだ

「御影玲王、キミは、どんなプレイヤーになりたい?」

 「えっと‥ちょっと考えますね‥。」

 「難しく考えるな。俺が聞きたいのは、キミの意見じゃない。」

 「‥は?」


 「キミの中の世界一の自分。理想の御影玲王なら、なんて答える?さぁホラ答えて。どんなプレイヤーになりたい?」

 「‥俺は、戦場(フィールド)を変幻自在に制圧して、ゴールを奪うストライカーになりたい。もう誰かがいなきゃダメな選手じゃなくて、俺1人で世界一になれる力が欲しいです。」


 「いーぞ。御影玲王!!そーゆーコトだぁ!!OMG!!」

 「‥おいこれ1人ずつ宣言してくのかよ‥」「なんか‥恥ずかしいな。」「マジそれな。」

 「HEY青い監獄達(ブルーロックス)なぜ笑うんだい?」


 「理想を明確に語るのは、重要な行為(コト)だ。俺は、そうやって世界一に近づいてきた。どんな才能ある人間も、いつでもポジティブでいられるわけじゃない。弱音を吐いたり、怖気付いたり、自信を失いそうになる瞬間は、誰にだってある。」

 「そんな時、俺はいつも聞くんだ。今の自分じゃなく、理想のクリス・プリンスなら、なんて言うかをね。」

 「それで満足か?いや、まだやれるさ。少し休んだっていい。次の一歩を踏み出せ。そうするコトで‥理想と一致しない自分を、俺は絶対に許さない。」


 「そんな俺をナルシストだと笑うヤツもいる。狂ってると罵られたコトもある。でも、クリス・プリンスが求めてる、俺の理想を裏切る行為(コト)はできない。」

 「理想を追求しろ。現実と戦えー世界一になりたければ、理想を現実に変える肉体を持て。」

 『ブルーロック』クリス・プリンスと玲王の会話、ブルーロックス達の反応、そして、クリス・プリンスの言葉です。





 真の「自己肯定感」とは、何かが出来るという「自己効力感」や、誰かの役に立っているという「自己有用感」では、ありません。


 「自己肯定感」が高いとは、ありのままの自分を無条件で受け入れ、愛している状態の事です。



 「自己肯定感」という言葉を、よく聞くようになってきました。


 「自己肯定感」は上がったり下がったりするものであると信じれば、あなたの「自己肯定感」は上がったり下がったりします。

 「自己肯定感」は無理して高めなくていいと信じれば、あなたの「自己肯定感」は低いままです。

 「自己肯定感」には条件が付いているものもあれば付いていないものもあると信じれば、あなたの「自己肯定感」には条件がついたままとなります。




 20歳の時、1人でインドを旅しました。

 空気が濁り、道中を野犬や牛が闊歩し、朝になると道端で人が死んでいる。

 そんな混沌(カオス)の中、誰も私を知る人はおらず、どこにも所属しておらず、これまで重ねてきた努力も通じない中、私を支えるのは「自己肯定感」だけでした。


 字も読めない・言葉も通じない・場所もわからないインドの街に出るのは怖く、正直ベッドから出たくありませんでした。

ここから先は

550字

¥ 199

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?