見出し画像

2021年買った本

2021年はNN冊の本を買ったらしいです。一つ一つ感想があるけど……
結構そのときに書かないと思い出せないね…

1月

パワーちゃんの描写ほんとに好きなんだ… 約束良すぎ

宿儺、伏黒くんのこと好きすぎの件

毎秒ワ読みたい(毎巻言う)ヒュースの顔がいい

隈井さんとの応酬の先生の表情がすきなんだよ…

現代編、ボンとユーキがいるから絶対ハッピーエンドになるという安心感がある

ヒロインの負けん気がマジでつよくて好き

2月

初刊半額?のセールで買って一気に読んだ…人の心わからない(けどたしかに仲間を大事にしている)勇者パーティの魔法使いエルフ、世界救ったあとにみんなに寿命で置いていかれて、その後にかつて旅したところを巡るの、マジで……マジでマジで「エンディングのあと」なんよ……。エンディングのあとも人生は続くし、世界は続くんよ……。

よんでなかったから今読んだ。セツメイ病は完全にかかっているね…。置きにいっちゃう、というのは実感としてあるので、ちょっとだけ明日から木にするようにする。 企画というかはコピーとナラティブの本という印象だった。広告寄り。

「面白くならない企画は〜」のが私にとってはとっつきやすかった。

大正日本文学のヘタリアという気持ちで読み始めたらクソデカ感情にぶん殴られたのでおすすめです。病み系詩人と健康朴訥青年のニコイチ、病み系詩人と承認崇拝恋慕の塊のカプとか…………………………………いいんですか……………………

同作者の別作品がツボだったから買った。ポストアポカリプスを気軽に据えてよかった。

積ん読

雪音くんがひたすらつれえのよ

なんか仕掛けがあるとかで話題になっていたから買ったんだけど途中から積ん読

ニコイチ供給過多 ありがとうございます。

3月

これを実行すると、プロダクトから洋風Discord臭がしてくるんじゃないかと思う。そうしたいものだ

好きな一冊を読み込んだほうが身につきそうだが、思い出したいときにこれは役に立つ

本誌で読んでるけどあつめておきたかった

知ってるつもりだけどたまに見直したほうがいい系、の本

積ん読

バトル物になっちゃうのかな、とおもったけど、全然そんなことなくてすごい好き

そういえば続刊を買っていない、、まとめて読みたい系の漫画
みんなニコイチっていう最高の空間。ありがとうございます

同作者さんなので購入。不気味可愛いのヘキなんだなあ…

4月

インスピレーション系

しばらく最初のような勢いがなくてふーんと思っていたのだが、2022年2月新刊が良かったのでやっぱり読み続けていてよかったなあと思ってる

特装版を買っていたのに、Kindle見て「あれ?抜けてる?」と思って間違って買ってしまった(これノラガミでも進撃の巨人でもやらかしている)
不滅のあなたへはカバー下を電子書籍に収録していないらしい。困る……

はやくこれになりたい。トヨタと霞が関。

キッズにデッドロックはだめだよ。

なまなましくてよい。同シリーズの前の巻より令和になったな、と感じる(登場人物とか)。表紙と中身の印象が全然違う。実例多し。おすすめ

UX寄り。読んでたけど…

7日間でマスターするレイアウト基礎講座という本がおすすめなんだけど、それの次に読む本として勧めたい本。1段きめこまかい解像度でレイアウトをながめられるようになる…と思う

よかったという感想はあるのだが、身についている気はしない
網羅性を捨てろ、3つでしぼれ、とかだったかな…(今見直した)

読んだんだけど、未だに端的に話せない。
眉語を…と同じ概念だった、くらいしか覚えてないので見直す(キーワード二文字で始めよう、のやつ)

実例多し。おすすめ。

第二部になってもダレないのすごいよ

2022年の商業BL本最推しかもしれん。
「魂だけでは不足かい」のセリフが出てくるまでとりあえず読んでくれ…

そういって商業BL本を複数買うも、そういえば偏食だったことを思い出した

割と好きな傾向が似ていそうで似ていない友人になんかオススメの漫画がないかを聞いて買った。とても良いのでオススメ。

続刊は後で買う。

超人ロックが悪童になったらこう。みたいに説明したら怒られそうだな…。やさしいやつだよ、あっちもこっちもね…。全巻買いました。

毎秒好き。

最終巻。ずっと続いてほしかったような、着地して安心したような…。いまでも作者さんがTwitterで彼らの日常を時折つぶやいてくれるので、10年を感じられて嬉しい

3が出てたのをなぜか時間差で知った。

5月

かがみ先生の手の本よりやらかいやつ。実用レシピの名を冠してる。

煽られて買った。積ん読。多分ドエトエフスキーは合わないんだけど、とある一文は見ておかないといけない気がする

全巻買って、半分くらい読んだ。多分どっかの何でもないタイミングであと半分読む。絵の感じと内容にギャップがあるところが魅力で、登場人物に芯と日常を感じられて良い

全巻買いブーム。良いらしい。積ん読。

本誌で読んでるから惰性買いになってきてしまったが、買い始めた本をとめるのはきもちわるいのだ

よさそうな内容だったが、著者に略奪愛疑惑があるみたいなことを聞いてなえとる。その感想は本文の「相手に耳を傾けることの大事さにはっとした〜」系のそれとは食い違う…

同上。

積ん読。多分今要る。(同チームにパルスサーベイの結果が悪い人がいるため)

6月

見守った。単行本派。

Twitterでバズってたやつ。最初は明文化すげ〜と思っていたが、だんだん…なんか……… なんかつらくなってきた。彼らが原作についてこじらせている描写よりも同人あるあるの描写がメインだからだろうな。同人人生が原作中心じゃなくて同人界隈中心に回るようになってしまった同人作家を眺めるのは…つらい。

そんな男やめとけ!!!て思いながら毎回買ってる。お似合いです

来世は他人がいい読んでおきながら春の呪い読んでないの?って煽られたから買った。同じ境遇の人がいたら私もそう言う人になってしまった

概念的なものを教えてくれそうなタイトルと表紙だけど、中はめちゃくちゃ実例テク集。グラフ・図類のみやすさは特につよい

大学の授業みたいなUX理論の本

7月

いろんな絵柄の見れてよい

完結さみし〜〜 綺麗にまとまっててよい

横浜駅SFの作者さんの短編集。気軽にSF吸いたい人はこれと惑星9の休日を読んでください

具体化はコンピテンシーのやつに似ていると思った。しんどいが、true/falseで判定できるようにするところまで落とし込めばよいのだろうなと思った

とっつきやすくした版。

永遠に続いてほしい

毎巻テーマがすごいんよ 令和のダーク金八先生

あるあるネタらしい。

最初の1ページに要点がまとまっている本は良書率が高い、という印象の記憶だけあり、中身を思い出せないので再度読むかも

だいぶ詳しい。令和最新版って感じ。訊かれたらとりあえず勧める本入り。

実例多し。提案資料が生生しく載ってるの助かります

登場人物が増えても「よくある」感じにならないところがお気に入り。

「よくある」感じが心地よい。

積ん読。これTwitterでbotで流れてきてほしい

読んでも実践できてない。と読むたび思うばかり。

知っている限り、最高のコミカライズ。あんなクセあってサブ情報の多いアニメをこの密度で漫画にするのほんと愛愛愛なんだよな………コミカライズって単語出るたびにファフナーのコミカライズは神って話するよ私。

続刊が出たら買う枠。

岩波版がやっぱり湿度があって(夜の砂漠の)(行ったことないけどな)よい

8月

これずるのやつね 超ありがとうございます

粒度が細かいので、オススメ訊かれたら先に「デザインの基本ノート」を勧めるかも。

オベロン。FGO6章前に読めてよかった。

ヒロインこわいよ〜。

ボドゲをつくりたくなったらもう一回読む本。

9月

現代日本拡張。探索者の現代日本職業の解像度が上がって良い。シナリオ目当てで買って、「私には止められない」は2回KPした。

発達障害系の本はヒューマンエラー防止と、脳内興奮足りないときでもギリ人の形を保とうの観点から、全人類におすすめ

思ってた本と違った。病める絵描きのための心の本だった。

型がたくさん載っている。商品LPとか作るときに使えそうで、
……………つくりたくない……………だめなんですか?スペックで語ったら…(だめだよ)……………………

良い書き方が載っている。読み直してものにしないとな、と当時思った本。できてない。

10月

毎巻最高。光くん〜〜〜…………

オウニ…すっかり丸くなってよ

雪音くん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここのところずっと兆麻の株が上がりっぱなしなんだよな。逆に心配。

おすすめらしい。積ん読。

11月

2までが好き

いいまとめ方だったと思う。ありがとう………。ファフナーは2021年が区切りの年なので、いいタイミングだったのかな。

葉子ちゃんめっちゃ嫌いでめっちゃ好き。まどマギのさやか見てるときも同じこと言ってたな。

このシリーズは全部良いよ。

カジュアルに謎解きするのに良かった。オンライン版の存在はあとから知りました。

毎巻ぶれないからすき!!!

作者の思想が垣間見えて、多分これが最後の買う巻になる。1~7は面白かったな

好きなんよ

12月

大学の概論2年分って感じの本。読んだほうがいい。すぐ役立つかは知らないけど、方向性がつく。

考え方のコツから始まって、ホワイトボード上でのペンの動かし方まで載ってるエグい書籍。
これができたらだいぶつよつよ

あるあるな紙モノの作例が豊富でたすかる。社内なんでも屋のあなたにオススメ。

人気があったら彼方のアストラとかテラフォーマーズな空気みたいになってたのかなと思う。そうならないでワチャワチャしてたのめっちゃ好きなんだよな。いやあと3年くらい読みたかったな

「デザインでなにかおすすめの本ない?」って訊かれたら暫定これを答える。カバー範囲が広いし、「デザインでなにかおすすめの本ない?」て訊く人が知りたいであろうことが一通り書いてある感。これの次何読んだら良い?って訊かれるまでの試金石みたいな本になると思う。

細かくてとっつきにくいかもしれないけど、「フォントとかデザイン知りたいんだよね〜」と言われたらこの本を勧める。

上司がおすすめしてて、かつ実践していた本。良い。良いを実感してる。
特に社内にお客様の声を広める活動の、チームの雰囲気UPの効果たるや。

バディミ二次創作で作風好きな方がめっちゃ推してた本。めっちゃ良いぞ。
全8巻。怪と、その怪に一家全員食べられた祓い屋の少年のハートフルな話だよ…

「なんかスカスカなね〜」「なんかうるさいね〜」のときにこの本を開く。
引き算について書いてある本は貴重なんだ。余白はよく言われるけど、こういうことかあ、となる

心理学マーケの本を先に読んだほうが納得感あるかも。例がうまくいっているところばかりなので、そうは言うても、、となる(なった)

桐谷さんと熱海散歩に行った際勧められたのでとうとう読んだ。ジュクのニコイチ好きそうだなと思ったけど(好きだけど)、刹那が永遠のサンコイチのPosse〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!となってしまった
ずっといっしょにいてくれ屋。だが、そうならなそうなのが良い。(は?ずっといっしょにいてくれ屋。)
サムライチャンプルー好きだからそりゃあシブヤだった。

元同僚が読んでいた本。妥協でFIXさせがちだから、まあそうなあ………………………となった。

おわりに

この本がよかったBEST5とか、せめてジャンル別に絞ったほうが良いと思ったけど、全部見れたほうが楽しいかなと思って全掲載しました。冊数と値段は数えないほうがよい。

この記事が参加している募集

日々のコーヒー代になります!