マガジンのカバー画像

まんが少年日々記

206
1970年代に石垣島で子供時代を送ったやんちゃな思い出話あれこれ
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【まんが少年日々記】24話 石取り勝負【コラム】

丸い小石を5個集める。 これがくせものだった。丸い小石って無い。 で、皆で手分けして捜す。 適当に尖った部分のある小石でもいいか。 ってのが後々勝負の勝敗を分ける事となる。 なんせ取りにくい。 で、負けがつづいたりする。 なに「石じゃなく他のもの使え」ってか。 他のものって何よ。身近な小石でやるからいいのよ。 この遊びは流行ったね〜。 女子は、後々小さなカラーリングを房にしたもので、この遊びをするようになる。 男子もリングでやりだしたが、取りやすくてちょっと味気ない。

【まんが少年日々記】24話 石取り勝負【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】24話 石取り勝負【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】23話 割りばしのてっぽうさ~【コラム】

日々、遊びの要素を見つけ実行。 割り箸と輪ゴムで工作し、工夫を凝らす事に情熱を注いでいた。 割り箸てっぽう。これが、流行ったね〜。 学校の校庭や近所の路地に、輪ゴムが落ちているのは割り箸てっぽう対戦のなごりだった。 なに「母親が怒る気持ちがわかるよ」ってか。 だから〜、遊びなわけさ〜。わかって。 遊びや工夫で培ったものが人生で役立つんでしょう〜。 工夫といえば、輪ゴム連発式のてっぽうも作った。 長くてゴムの伸びがいいほど、顔や手足に当ると痛いのでライフル銃っぽいのも作る

【まんが少年日々記】23話 割りばしのてっぽうさ~【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】23話 割りばしのてっぽうさ~【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】22話 どろだんごのおーや~【コラム】

梅雨時期には泥団子を作って勝負、勝負! 花壇や校庭の隅、遊具置き場辺りの土をこねて、こねて、作る。 粘土質が一番上等なんだが、いかんせん学校には皆無。 で、中心に石を入れてこねまくりだんごを作る。 大きさは自由で随意おまかせ。  が、ばかでかい団子だと、誰も相手にしない。 勝負ごとには向かないただの泥団子呼ばわり。 なに「やっぱり賭博の賭け事だな」ってか 完成品を壊す遊びさ〜。懐疑心でかまえるのはおよしなさい。 何か既製品で遊ぶ事があまりなかった時代だった。 なんせ、買

【まんが少年日々記】22話 どろだんごのおーや~【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】22話 どろだんごのおーや~【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】21話 ブーサーで決める【コラム】

ビー玉賭け遊びの方言名称は、 ダムネーくーやー、とか、ダムネーふーやー、と言った。 遊びの説明は下記に。 凸を建物の壁やブロック塀の前にそれなりの大きさで描く。 凸の上のでっぱりに王様にみたてたビー玉を置く。 その下のワクに兵隊に見立てたびー玉をぐちゃっと置く。 (このびー玉が持ち寄った賭け数のびー玉なのよ) で、3〜4メートル離れたとこへ線を引いて、順番に王様を狙って投げる。 王様を当てワクからはじき出すと王様と賭けのびー玉は全部もらえて垂涎だ。 一個一個と賭けたびー玉

【まんが少年日々記】21話 ブーサーで決める【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】21話 ブーサーで決める【標準語版】

【方言・スラング版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

【まんが少年日々記】20話 フクギの葉っぱの飛行機ど~【コラム】

当時、福木(フクギ)は屋敷内の防風林としてありがたがられた。 小学校の校外写生授業では、ほとんどの生徒の画用紙に福木は描かれていた。 それほどポピュラーな石垣積みの塀とセットな住宅地の光景だった。 福木は夏に大きさがピンポン玉状の緑の実をつける。 食べれない実は熟れて黄色くなり木のまわりに落ちては腐り、ハエがたかって辟易の夏の風物詩。 そんな光景が近代建築の屋敷では見当たらなくなってひさしい昨今。 コンクリート建築のおかげで台風の強風に多大な気をくばる必要性もなくなり、屋敷

【まんが少年日々記】20話 フクギの葉っぱの飛行機ど~【方言・スラング版】

【標準語版】は こちら。 【コラム】は こちら。 初めて読む方へ → まんが少年日々記について ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )