見出し画像

素晴らしい技術を大切に✨

家の近くに新しい鉄塔ができました。
塔の設置が終わったようで、数日前から鉄塔の足場の撤去が始まりました。

すごいんです。足場組むのも撤去も、芸術的であり、まさに職人。家の窓から見てたんですが、最終現場まで見に行ってしまいました😊

たーかいところで、作業床を端に積み上げて、みんなが声をかけながら何段か下までおろし、最後は作業車が吊って下ろす。(良かったら写真拡大してみてください。1番上に人が見えます)
今度は足場を外して、同じように下ろす。

あんな造形物を安全に作り上げる技術の高さに驚くばかり。
そして「いくよー!」「離すよー!」「もらいましたー!」てみなさんがきっちり丁寧に声かけしていることにも感動しました。
全員の安全を守るために必要ことなのでしょうが、まさに完璧な協力体制。
あまりに爽やか過ぎて、元気をもらったほどです。やっぱりお互いの声かけは大事ですね!

しかし、建設業界も人手不足になっているのとのこと。
こうした技術の継承が後の世代にきちんと引き継がれるのか…
介護業界も同じこと。介護士を後の世代に育成できるのか。

人口減少のため、外国人の労働力に頼らざるを得ないとのニュースが多くなっている。(働く外国人を否定するとかではありません)

今人手不足の業界は、ホントに人がいなくなってしまったら、社会全体が困るのではないか。
こうした職種を大事にしたいのか、残していきたいのか、今後どうしたいのか微妙に感じるのは私だけなのかもしれませんが…
このままだと、日本の素晴らしい技術、社会を支える人材がどんどん減ってしまうのではないかと思ってしまいます。

こうした技術がなくなってしまわないように、もっともっと大切に思って欲しい。
そして、介護士が大切だと思われるように頑張りたい。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?