見出し画像

皆伝 現代文 読解03 一文の骨格を把握する。その1

入試では長い文章や、入り組んだ文章、専門用語の多い文章などが出題されます。何を言っているのか、初見ではわかりにくい文章もあります。
そういう時には、主語と目的語の名詞、述語の動詞/助動詞だけを丸で囲んで、文をすっきりさせます。つまり、文の骨格を把握します。

実際にやってみましょう。
先生が問題を作ってくれました。
問1 最小限の主語・目的語・述語を抜き出しなせい。(「なせい」って)
1全自動の飛行機は、互いに遠く離れた世界を結びつける。
(考え方 「は」「が」という助詞があったら、そこが主語でしたね)
2非常口などに観られるピクトグラムは言葉の通じない異国の人にも意味を伝えることができる。
3先人が紡いできた伝統技能が、21世紀の今、失われようとしている。
4プロのなかった日本で、サッカーが野球と並ぶ有力なスポーツに育った。
5片思いをしていた私は、ようやく彼に誕生日プレゼントをあげることがで きた。
6ヴァネッサは世界で三台しかない高級車を買うために、烏丸通の店に入っ た。
7彼が直属の上司に渡したお歳暮は、沖縄サミットで各国首脳に配られたも のと同じだった。

解答
1全自動の飛行機は、離れた世界を結びつける。
2ピクトグラムは異国の人にも意味を伝えられる。
3伝統技能が今、失われようとしている。
4日本で、サッカーが有力なスポーツに育った。
5私は、彼に誕生日プレゼントをあげられた。
6ヴァネッサは高級車を買うために、店に入った。
7彼が上司に渡したお歳暮は、各国首脳に配られたものと同じだった。

どうですか?
基礎が身に付いている人、中学までは国語は得意だったという人は、問題なくできたと思います。
そういう人は、今回の記事は読まなくていいし、後に書いてある60問の短文と、長文の演習/訓練の部分も購入しなくていいと思います。

できなかった人は、基礎ができていません。つまり、大学受験の学習に入る前の段階です。
中学の内容からやり直すといいと思います。
一応、今回は中学の復習として少し書いておきますね。後の訓練の部分も購入したほうがいいと思います。

説明

形容詞・副詞は飾りです。形容詞自体は無視していいことが多いですね。

例)[世界で一番高く美しく金のかかった]あの建築に登りたい。

大事なのは「あの建築に登りたい」というところだけで、「あの」一言にまとまっています。他の形容詞句の部分は重要ではありません。
主語は省略されていて、基本的には「私は」でしょうね。
やたらに形容詞の多い文で、修飾されている名詞はキーワードのことが多いと思います。今回は「建築」がキーワードなんだろうなと思って読めばいいでしょう。

例)[西アジアにあるという世界で一番高く美しく世界中の建築メーカーが携わってバベルの塔もかくやと言う金のかかった]あの建築に登りたい。

入試でもこういう長い一文が出されることがあります。けど、文意は骨格にあるので、主語を補って、「私はあの建築に登りたい。」ということだなと思って読めばいいんです。

他には、逆接の言葉の前や、副詞の「例えば」、の後は大事なことは言わないから、そこが出題されていないなら、基本的にサラッと読んでおくだけでいいと思います。

例)「全自動車やセミ自動車が便利と言われる、マニュアル車を好む人もいる。」

現代文で大切なのは「マニュアル車を好む人もいる。」、ここですね。

例)「レンガ建築を好きな人もいるけど、ガラスに鉄骨の方が近代的でぞくぞくする。」

現代文で大切なのは「ガラスに鉄骨の方が近代的でぞくぞくする。」、ここですね。
「ガラスに鉄骨の方がぞくぞくする。」ではありません。
「近代的で」は、「近代的だから」という理由を表現しているので大切ですね。

例外的に、否定文の後で「も」が出てきたら、否定文の前も大切です。
例)「先輩は頭がいいけど、性格いいんだ」
これは「先輩は頭がよくて、性格もいい」という骨格の文です。

例)どっか遠い所に行きたい。例えば、巴里とか。
巴里はパリのことです。先生によると「これも常識なので知っておきましょう」だそうです。パリでなくともいいので、パリは重要ではないんです。
現代文で大切なのは「遠い所に行きたい。」、ここだけです。

「例えば」という言葉が省略されていることもあるんですけど、具体例を挙げているんだなと気づいたら、そこはさらっと読みましょう。
「有袋類に分類される動物がいる。カンガルー、オポッサム、コアラ、他にもいる。」
「動物がいる。例えば、カンガルー、」ということですね。

否定文の前は削っていい?
否定文は、評論文では大事です。
①「私はそうは思わない」
筆者の主張なので、主語が私の時は大事です。

ここから先は

7,512字

¥ 140

サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。